JリーグPRESSBACK NUMBER

巧い、強い! フロンターレ前半戦ゴラッソ・コレクション5選【ポイント図付き】 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/10/02 20:00

巧い、強い! フロンターレ前半戦ゴラッソ・コレクション5選【ポイント図付き】<Number Web> photograph by Getty Images

浦和戦で鮮やかなボレーシュートを叩き込んだ山根視来。家長昭博の浮き球パスも“オシャレ”だった

今季大ブレイク・三笘の一撃は……

第11節C大阪戦:三笘薫
 今季、もっとも活躍しているルーキーと言っても過言ではないだろう。圧巻のドリブルで存在感を放っている三笘薫だが、得点の多くは相手との駆け引きだ。その中でも公式戦5試合連続得点を記録したこのゴールを挙げておこう。

 小林悠からのリターンをもらってエリア内に侵入した際、最初はファーに巻いたシュートをイメージしていたという。ただ体を開いた際の相手の対応を見て、瞬時に判断を変えられるのが、三笘薫の真骨頂である。

 この時は構えていたマテイ・ヨニッチのブロックに合うと予測し、彼の両足が開いていたこと、さらに奥にいるGKキム・ジンヒョンが動いていたことも見逃さず、ヨニッチの股を通すコースに変更したのだ。威力は決して強くなかったが、GKの逆を突いたことで、簡単にゴールネットに吸い込まれていった。その時点で2-3と追いすがる相手の心を折る追加点となり、失点の瞬間、セレッソ守備陣は一斉に肩を落としている。

「(ボールを)持った瞬間にファーを狙おうと思いましたが、(相手に)当たると思ったので、うまく外に開いてGKを動かせました。(シュートは)あまり良くはなかったですけど、逆をつけたので(相手GKも)力強く弾けなかった。それは良かったと思います」

言語化に長けたドリブラーである

 三笘薫を取材していて感じるのは、言語化が実に巧みだということである。個人的な経験だが、ドリブラーにはフィーリングや発想を大事にするタイプが多いためか、感覚的な言葉を選びがちで、プレーを論理的に説明できる選手はそう多くない印象だ。

 ただ三笘は違う。明確な言葉に落とし込んで振り返る作業が、実に的確で滑らかなのである。頭の回転も速いのか、質問にも考え込むことなく即答でコメントするのも特徴だ。シーズン後半は、ドリブルだけではなく、彼の紡ぐ言葉に注目してみると面白いかもしれない。

【次ページ】 もちろん真打・憲剛の復帰ゴールも

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#川崎フロンターレ
#三笘薫
#中村憲剛
#小林悠
#チョン・ソンリョン
#山根視来
#大島僚太
#家長昭博

Jリーグの前後の記事

ページトップ