ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

CFGはなぜマリノスを選んだ?
日本から世界的ビッグクラブへの道。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2020/09/01 18:05

CFGはなぜマリノスを選んだ?日本から世界的ビッグクラブへの道。<Number Web> photograph by AFLO

横浜F・マリノスに15年ぶりの優勝をもたらしたアンジェ・ポステコグルー監督。

エリクは優れた教師だった。

――エリクが私に語ったのは、彼の使命はMCのプレーコンセプトをマリノスに根づかせること、そして世代交代を進めることでした。

「彼は同じことを今、オーストラリア(メルボルン・シティ)でおこなっている。

 エリクはマリノスのプレースタイルを変えていく上で重要な役割を担った。優れた教師だった。アーセン(・ベンゲル)ともジェラール・ウリエとも親しい友人だ。エリクはマリノスの辿ってきた歴史――そのプレースタイルに対して批判的だった。それはMCにおいてペジェグリーニがそれまでのプレースタイルに批判的であり、ペップがその後やって来て変革したのとまさに同じだった。

 ペップは素晴らしいポゼッションサッカーを実践し、近年の成功を築きあげた。マリノスにはアンジェが赴任し、彼が別次元へと引き上げた。わかるだろう。ふたりの連携こそがキーであったことが。そこから特別なものを作りあげることができた」

――そこが当初は理解できませんでした。ふたりの関係が継続的な発展であったことが。断絶のように見えたのですが、実際には継続だったのですね。

「われわれはエリクがマリノスで3年を過ごし、ヨーロッパに戻りたがっているのを分かっていた。だが、横浜でスタートした方法論を継続すべきであることも理解していた。だから次の監督リストに載せた候補者たちは、スタイルを継続できるかどうかが大きなポイントだった。別のスタイルを標榜する監督だと、それまでの仕事が無駄になる。スタイルの継続は、われわれにとって最優先だった。ただ、アンジェのチームを見たとき……彼の最初のシーズンはうまくいかなかった」

「難しかったが、彼を信頼し続けた」

――あまりにラディカルというのが見た印象でした。とてもエキサイティングだけれども結果には結びつかない……。

「その通りだ(笑)。難しかったが、彼を信頼し続けた。この時期を乗り切ればうまくいくと。周囲の人々はナーバスになっていたが、われわれはナーバスではなかった。アンジェに絶大な信頼を寄せていた。ペップと同様に、彼は素晴らしい監督であると同時に素晴らしい人間でもある。とても謙虚だし、仕事に対して極めて真摯だ。周囲の人々ともうまくやっている。そうした価値観や行動は、われわれにとってとても重要なことだった」

【次ページ】 「彼が素晴らしい環境を作りあげたからかもしれない」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ブライアン・マーウッド
#エリク・モンバエルツ
#アンジェ・ポステコグルー
#マンチェスター・シティ
#横浜F・マリノス
#シティ・フットボール・グループ
#CFG
#チキ・ベギリスタイン
#原正宏
#小倉勉
#黒澤良二

海外サッカーの前後の記事

ページトップ