Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
清原和博、伝説の決勝を再び見る。
「神様がお膳立てしたんだなって」
text by
鈴木忠平Tadahira Suzuki
photograph byKatsuro Okazawa/AFLO
posted2020/08/08 11:40
1985年の夏の甲子園、優勝を決めた瞬間、ホームベースに集まって歓喜した清原和博らPLナイン。
「絶対に詰まっています。でも打球は頭の上を……」
玉国はこの日のために周到な準備をしてきた。6月、大阪・富田林のPL学園グラウンドに乗り込んだ。残念ながら練習試合は雨のため1回途中で中止となったが、そのあと、自分は2日間泊まり込んで、PLの練習を視察した。そこで確信したのが、清原へのインコース攻めだった。
《結局、どのチームも怖がって、外に投げて打たれている。あれだけ腕が長いんですから、弱点はやはり内角にあるんです。田上の状態が悪いというのもあったけど、古谷を先発にしたのは右打者の内へ食い込んでいく球を持っていたこともあるんです》
古谷は、その通りに清原を追い込んでいく。そして5球目。消えない恐怖心が手元を狂わせたのか、わずかに高く浮いたが、それを除けば、ベースの内側ぎりぎりを通る、見事なインコース攻めだった。
その瞬間、レフトを守る田上は鈍い打球音を聞いた。だから、1歩前に出た。
《詰まったと思ったんです。音を聞けばわかりますから。絶対に詰まっています。でも打球は頭の上を越えていったんです》
難しいと言われる内角高めの速球に対し、清原は腕をたたむように体を回転させた。すると打球はあっという間に、レフトのラッキーゾーンへと飛び込んだのだ。
清原という1人の打者をめぐって策略や思惑が渦巻いていた。ただ、当の清原は、そういうものとは全く別の次元にいた。30年の歳月が記憶を削り取っても、それだけは、はっきりと覚えているという。
「インコースを攻めてくるとか、そういうことは全く考えていませんでした。とにかく、ストライクゾーンにきたら振ろうという、それだけです。高校最後の試合で悔いを残したくない、それだけだったんです。
もし、あの球を狙っていたら、ファウルにしかならなかったと思います。それぐらい厳しい球でした。反応で打ちました」
ベースをまわりながら、あの日の清原が白い歯を見せて、少年のように笑っている。
それを映す画面の光が、今の清原の顔を照らす。能面のような表情は、相変わらずピクリとも動かない。
2本目はない、と思っていた。
ここから試合は清原を中心に動き始める。
PLは5回に勝ち越すが、再び6回表に桑田が2-3と逆転されてしまう。相変わらず、PLは重く澱み、宇部商は溌剌としていた。その構図は変わらないのだが、舞台裏ではすべてが清原に集約されていく。
6回裏、清原が3度目の打席に立つ。このとき、レフトの田上は《今度は大丈夫だろう》と思っていた。
《だって、古谷は前の打席でずっとインコースを攻めて打たれている。次はもっと慎重に外のボールを見せながら、最後に内角で勝負するはずなんです。だから、大丈夫だと思ったんです。2本目はない、と》
ただ、自分の心をよくよく覗いてみると、それが希望的観測だったことに気づく。