Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

清原和博、伝説の決勝を再び見る。
「神様がお膳立てしたんだなって」 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byKatsuro Okazawa/AFLO

posted2020/08/08 11:40

清原和博、伝説の決勝を再び見る。「神様がお膳立てしたんだなって」<Number Web> photograph by Katsuro Okazawa/AFLO

1985年の夏の甲子園、優勝を決めた瞬間、ホームベースに集まって歓喜した清原和博らPLナイン。

「僕はね、清原に投げたかったんですよ」

《僕はね、清原に投げたかったんですよ。そのためにずっとやってきたんですから。あのマウンドにいるのが、なんで自分じゃないんだって、ずっとそう思っていました。

 でもね、僕が投げるってことは古谷が打たれるいうことなんですよ。僕は古谷がどんな気持ちであそこまでやってきたかも知っとるわけです。2年生からずっと肘が痛いのに、それを黙ってやってきたのを知っとるわけです。その古谷が清原相手に、あんなに思いっきり腕を振って投げている。その気持ちがようわかるんです。そんなあいつが打たれるのを願っている自分なんて、嫌じゃないですか》

 田上の心は真っ二つに割れそうになっていた。清原という男への憧憬のためである。

 春の選抜大会で男と男の勝負をした。そのあと、6月の練習試合、雨の富田林で清原が寮の部屋を案内してくれた。

 お前がどんどんインコースを攻めてきたのが嬉しかったわ。また、やろうな――。

 その言葉と、屈託のない笑顔が田上の心をとらえて離さなかった。

 一方で、古谷がどんな努力でこの舞台にたどり着いたのかも見てきた。だから田上は、清原にはこれ以上、打ってほしくなかった。もう、自分の心をかき乱してほしくなかった。

 優勝をかけたゲームの後半、清原のまわりに、それぞれの思いが交錯する。

 ただ、清原はそれを知らない。相変わらず、駆け引きとも、思い入れとも、まった
く別の世界にいる。

「甲子園は清原のためにあるのか!」

「配球というのは全く意識しませんでした。表現するなら『きた球を打つ』っていう、あの日はずっとそういう気持ちでした」

 古谷は田上が予想した通り、外角のボールを見せ球にしてから、インコースで勝負にいこうとした。ただ、「きた球を打つ」としか考えていない清原は、その決め球に至る前の2球目、真ん中高めに浮いたストレートにバットを一閃するのだ。

「真芯です、ね……。あそこまでのホームランは初めてだったんじゃないかな」

 画面の中、バックスクリーンへと飛んでいく白球を見ながら、清原は言った。

 光のない乾いた目に、両手を高々と突き上げた18歳の自分が映っている。何も持たずに、眩しく笑っている清原を、何もかも失った清原が見つめている。視線をそらさずに見つめている。

 やはり表情はない。ただ、声には抑揚があった。あるいは、あの瞬間の感触がその手によみがえっていたのかもしれない。

《恐ろしい! 両手を上げた。甲子園は清原のためにあるのか!》

 朝日放送のアナウンサー植草貞夫の名セリフが響く。解説者として放送席にいた横浜高校監督・渡辺元智が言った。

《バケモノですよ。高校生じゃないですよ》

 誰もが清原を、人智を超えた怪物のように見ていた。

 ただ、本人はどうやってボールをあそこまで飛ばしたのか、その道理がわかっているわけではない。ほとんど無心なのだ。

 わかっているのは、なぜ、そういう心境になれたのか。それについてのみだった。

【次ページ】 「1回、2回、3回と手の皮が剥けて、血が出て……」

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#清原和博
#桑田真澄
#玉国光男
#古谷友宏
#田上昌徳
#PL学園高校
#宇部商業高校

高校野球の前後の記事

ページトップ