“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
J中断、レフェリーはいま何を思う?
最年長51歳村上伸次の準備と流儀。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byJ.LEAGUE
posted2020/05/28 11:00
Jリーグで多くの試合を裁いてきた村上伸次。プロフェッショナルレフェリーのなかでも最年長の51歳となる。
一番大切なことは「頭の回転」。
「レフェリーにとって動体視力も大切ですが、私が一番大切にしていることは、頭の回転を落とさないこと。ボールホルダーがどこを見て、そしてどんなキックモーションで蹴ろうとするか。インサイドキックなのか、インフロントキックなのか、足のどこで蹴ろうとしているのか。それらを予測してボールの出所に向かって動くことが重要。
さらにレフェリーはもちろんボールも見ていますが、そのボールを奪いに行こうとするなど、チャレンジする選手も見ています。空中戦の競り合いも自分でボールの落下地点を読み取って、後はDFとFWの動きを注視し、そこに対して正確にチャレンジをしているかどうかを見ます。これら複合的なものを視野に入れながらの動きを繰り返すわけですから、常に頭をフル回転させながら動かないといけません。
その感覚を落とさないために、自転車やランニングで運動している時に周りを見て、歩いている人やランニングしている人、犬の散歩をしている人など、それぞれの次の行動を予測するんです。『あの人は次どちらに回るのかな?』、『もしかしたら止まるな』、『止まっているけど、もうそろそろ動き出すな』とか、間接視野で捉えながら頭をフル回転させています」
過密日程を想定した準備も。
「また、この期間を有効活用すべく、VARの勉強会や、J1〜3の主審・副審のカテゴリー別に分かれて勉強会をするなど、運動と座学で身体と頭に刺激を入れるようにしています。今をネガティブに考えるより、今後に向けて準備を抜かりなくやり続けることが大事だと考えています」
度重なる試合の延期の中、村上氏は今後の過密日程も考慮している。
「もしかするとリーグ再開後は水曜日・週末ゲームの繰り返しになるとすでに4月から想定をしていて、今は水曜日の負荷を上げて、週末の土日にまた同じような負荷をかけるなど、トレーニング強度の起伏の間隔を狭くしました」