JリーグPRESSBACK NUMBER

フロンターレが新型4-3-3に着手中。
「超アグレッシブ」な変化の要点。
 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/02/18 11:00

フロンターレが新型4-3-3に着手中。「超アグレッシブ」な変化の要点。<Number Web> photograph by Getty Images

5-1のスコアを聞くと川崎らしい攻撃力爆発、というイメージだ。ただし長谷川竜也のゴールに、2020年に目指す方向性が垣間見える。

長谷川竜也のゴールに見えるもの。

 コンパクトな陣形で攻撃的な守備を仕掛けていき、手数をかけずにフィニッシュワークに持ち込む。これが第1の矢になるが、川崎はボールを持てば縦に速い攻撃一辺倒のスタイルでもない。相手を敵陣に押し込んでからも、中央とサイドから切り崩す術を持っているチームだ。

 実際、前半に決めた2得点はショートカウンターではない。サイドから深くえぐった仕掛けから、折り返しを中央で仕留めたものである。

「去年と違うのは、ゴール前に人が入っていけるようになっていると思います。そこが今までとはちょっと違うかなとは思っています」(鬼木達監督)

 長谷川竜也の決めた2点目は、その典型だろう。味方とのワンツーで脇坂泰斗が右サイドを縦に鋭く突破した瞬間、左サイドから長谷川と大島僚太の2人がゴール前に侵入。崩した先のゴール前にも人数をかけたことで迫力が生まれた。

 もちろん、そこにボールが来る予測があったことを長谷川は証言する。

「あそこ(ゴール前)に入るところは、キャンプが始まってからずっとやってきました。ヤスト(脇坂泰斗)の持ち方的にも、そこが空いたので。リョウタくんも入ってくれていたし、少し触ってくれたことで、打ちやすかったですね」

脇坂が手ごたえを感じたリズム。

 その後も清水を圧倒し、中央からだけではなく、サイドからも多彩な崩しを見せた。ゲームを作りつつダイナミックな動きを見せたインサイドハーフの脇坂は、そのデザインに手応えがあったことを口にする。

「サイドの選手を生かすことと、自分たちがたくさんボールを受けることでうまくリズムを出すことができたと思います。攻撃の時に良い意味でバランスを崩すというか、相手を見ながらやれていた。相手も掴まえにくかったのかなと思う」

 川崎の選手たちは、確かな変化を感じながら怒涛の攻めを繰り出し続けた。

【次ページ】 昨季のガンバ戦に構想は見えた。

BACK 1 2 3 4 NEXT
川崎フロンターレ
田中碧
脇坂泰斗
長谷川竜也

Jリーグの前後の記事

ページトップ