ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER
トルシエがU-23日本代表に失望……。
「選手達の野心のなさには驚いた」
text by
田村修一Shuichi Tamura
photograph byJFA/AFLO
posted2020/01/18 11:50
右から、森保一監督、横内昭展コーチ、栗原克志コーチ、下田崇GKコーチ、松本良一フィジカルコーチ……チーム編成の難しさをどう乗り切るか?
「レフリーが滅茶苦茶であったことも……」
「もちろん今日に関しては、レフリーが滅茶苦茶であったこともはっきりと言わねばならない。
本当に酷かった。
PKもレッドカードも明らかな間違いで、愚かでスキャンダラスな判定だった。そこははっきりとさせておくべきだが……それでもカタール戦は日本が勝つべき試合だった。あらゆる面で日本はカタールを上回っていたからだ。
ADVERTISEMENT
これは忘れるべき大会だ。同時に森保にとっては、多くの課題を浮き彫りにした大会だったと言える。五輪本大会を6カ月後に控え、チームはまだ何も定まっていないことが明らかになったのだから」
モチベーションが低い選手が何人かいた!?
――練習を間近で見た記者やフォトグラファーは、大会のスタート時点からモチベーションの低い選手が何人か見うけられたと言っています。本大会に選ばれる可能性が少ないので、モチベーションが上がらなかった選手たちです。彼らに対して森保監督はどのように対処したらよかったのでしょうか?
「それは変だ。選手がそんな風に考えるのがおかしい。サッカー選手である限り、可能性を自ら閉ざしてはならないし、常に成功を目指すべきであるからだ。
彼らの監督への最高の応えは、監督が海外組に頼るのは間違いだったと知らしめることだ。選手は森保に対して、自分が何ができるかを示さねばならない。
もしも選手がそんな風に考えているのだったら事態は深刻だ。酷い集団であると言わざるを得ないからだ。野心を欠いていることの証拠に他ならない。
まだ何も決まっていないのに、選手たちがやる気を失うのはただ事ではない。このグループからも、少なくとも5~6人は本大会に行く可能性がある。だから森保にとって問題を解決する最善の方法は、誰をどんな基準で選考すべきかをしっかりと考えることだ。彼にはそれは簡単だろう。