サムライブルーの原材料BACK NUMBER

J3昇格、今治・岡田武史の本音(上)。
「田舎のプレスリーではいけない」 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2019/12/16 19:00

J3昇格、今治・岡田武史の本音(上)。「田舎のプレスリーではいけない」<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

日本サッカーの「型」を作るため、2014年11月にFC今治のオーナーに就任した岡田武史氏。

修羅場を経験し、強い気持ちを持つ。

「チームのリーダーになってくれる選手がどうしても欲しかった。修羅場を経験していて、強い気持ちを持っているヤツを探しているときに、2人が(移籍先選びで)決まっていないと聞いて、話をさせてもらった。

 駒野は『Jリーグからのオファーを待ちたい』と言っていたけど、ウチも編成があるから『悪いが、この日までに決めてくれないか』と。2人とも本当ならJリーグのクラブから声が掛かるのを待ちたかったかもしれない。でもウチに決めてくれたのは有難かった」

 現場のことは、現場に任せる。

 ただ会長として、選手の自立を促さなければならないと考えた。

「田舎のプレスリーで終わっちゃいけない」

 市内のレストランと契約して朝食と練習後の昼食を用意していたが、それを取り止めている。バイキング形式で好きなものしか食べない傾向が分かり、「これじゃ意味がない」と判断した。

「体のことを考えてどんな栄養を摂るか、それも含めて野心を持っていないと上にいけない。その意識がないのに、環境だけ与えすぎたら逆効果になってしまう。

 彼らは今治市ではスターかもしれないけど、田舎のプレスリーで終わっちゃいけない。食事のことは1つの例だけど、環境を与えないことで今年は“この環境からはい上がってやるぞ”っていう雰囲気を感じるようにもなった」

 2019年のチームは開幕戦(3月17日)のアウェー、FC大阪戦こそスコアレスで引き分けたが、翌節はホームでJFL3連覇中のHondaFCを2-1で下した。

 前半戦の15試合を終えて9勝5分け1敗で2位。首位のHondaFCにも勝ち点1差と迫っていた。

 JFLの場合、ボールをつないで攻略を図るスタイルの今治に対して、シンプルなロングボールからこぼれ球を回収して押し込もうとするチームがほとんど。これに手を焼いてきた過去2年間でもあった。

【次ページ】 5試合で勝ち点2しか……。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
岡田武史
FC今治
駒野友一
橋本英郎

Jリーグの前後の記事

ページトップ