松岡修造のパラリンピック一直線!BACK NUMBER

日本代表・加藤健人が修造に語った、
ブラインドサッカーとの運命の出会い。 

text by

松岡修造

松岡修造Shuzo Matsuoka

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/12/02 18:00

日本代表・加藤健人が修造に語った、ブラインドサッカーとの運命の出会い。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

ボールのトラップもドリブルもシュートも……目隠しをした松岡修造さんにはあまりにも難しかった!

走るときの「ボイ、ボイ」というかけ声は何?

松岡「これはサッカーの時だけの特別な能力なのか。それとも普段から見えないものが見えるのか。だって今、普通に走ってボールを蹴ってましたよ。真っ直ぐ走るだけならわかるけど、最短距離を通って8の字にドリブルしてました……。あの走るときに発する『ボイ、ボイ』というかけ声は何ですか?」

加藤「ブラサカには敵もいて、ボールを奪いに行かないといけないですよね。お互いに見えていないからぶつかっちゃう。それを防ぐために、ボールを持った相手に向かっていくときは『ボイ、ボイ』と声をかけるんです。これを怠ると、ノースピーキングという反則をとられます」

松岡「よく考えられてますね。いったい誰が考えたんだろう」

加藤「スペインが発祥とは聞いています。色んな障害者スポーツがあるけど、敵や味方同士がぶつかり合い、自由に動き回れるのはブラサカだけ。もう少し体験してみますか」

 健人さんに促され、再びアイマスクを装着した松岡さん。ドリブルを習った後、今度は2人とパス交換をすることに。だが、健人さんからの緩いパスをトラップできず、コロコロと力なく後ろに転がっていくボールを見て周囲からため息が。思わず、松岡さんがこう叫んだ。『やってらんないよ!』」

松岡「ほんとわからない。こっちに近づいてくる感覚はあるけど、右か左かがわからない」

加藤「ちょっとした感覚なんですけど、足一本の差が大きいかもしれないですね。それだけでボールは足元をすり抜けてしまうので」

松岡「ヘンな言い方だけど、僕らは目で見るのが普通だと思っている。でも、その常識をいったん外せば、聞いたり感じたりすることでもモノは見えるのかなって。だって、2人にはボールが見えているわけだから」

加藤「言葉の表現としてはそうかもしれないですね。僕らは皆さんが見ているものを聞いている感じ。耳で見ているような。だからかえって集中して聞こうとすると難しいのかもしれない」

松岡「ほんとにやれば上手くなるのかな……」

加藤「でもガイドとしてはすごく良さそうです。良い声をしているし、よく声が通るから。ガイドとしてならすぐに通用しそうです」

松岡「やってみましょうか。ここに線が引かれてますけど、この中がペナルティエリアですね。じゃあ『カトケン、ゴール5メートル、シュート』って僕が声をかけます。エリアの外からドリブルしてきて、僕の合図でシュートを打ってください」

【次ページ】 松岡「僕もガイドとしてパラリンピックに出られる」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#加藤健人
#菊島宙
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック
#東京パラリンピック
#オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ