松岡修造のパラリンピック一直線!BACK NUMBER
パラ水泳・成田真由美。現役を続ける
理由と東京2020への思いを修造に語る。
text by
松岡修造Shuzo Matsuoka
photograph byYuki Suenaga
posted2019/11/11 07:00
2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事でもあり、現役選手でもある成田真由美。
「私が泳いで話題にしてもらおう」
棟石「それにもう1つ、ずっと言い続けてきても、障がい者を取り巻く環境が変わらない空しさもおそらくあったんじゃないかと思います。障がい者用のエレベーターの数とか、そのエレベーターがどう使われているかとかね。多くの人に分かってもらうために、『私が泳いで話題にしてもらおう』と」
成田「2020年は環境を大きく変えるチャンスだし、変えなきゃとは思いました。リオ大会の前年にもう一度選手に戻って、まさかリオに出られるとは思っていなかったですけど、代表選考会で派遣基準のタイムを切ることができた。そしてリオでは自己(日本)記録も更新できたんです! 東京でもそんな頑張る姿を見せられたらなって」
松岡「昔と比べると、じわじわとですが環境も良くなってきていると思いますが、まだ納得はできていないですか?」
成田「うーん、やっぱりまだね……」
松岡「どうなればいいなと。真由美さんが待ち望んでいるのはどんな環境なのでしょうか」
成田「もっと1人ひとりの意識が変わればいいなと思っています。2020年に向けて建物はたくさんできているけど、思いの部分はどうなのか。建物を造るにはお金がいるけど、意識を変えるのって1円もかからないんです。この道は車いすの人が歩きやすいのか、目の見えない人にとって便利なのかとか、1人ひとりが想像してくれたらきっともっと生活しやすい環境になると思う。今はまだ車いす用のトイレがあっても建物の中に1カ所だけとか、不便な所にあるとか、健常者の人が使っていたりもする。車いす用の駐車場があっても駐められないことが多いんです」
パラリンピック開催地はだいたい優しい。
松岡「リオやロンドンは、街も優しかったって聞きます」
成田「パラリンピックが開催された国(都市)はだいたい優しいですね。1人で電車やバスにも乗れますし、エレベーターも必ず障がい者を優先してくれます」
松岡「そこは日本も変わって欲しいですね。おもてなしの心はあるはずだから、変わる可能性はあると思う。おそらく障がい者の方にどう接すれば良いか、まだわかっていないんだと思います」
成田「だからこそ、せっかく東京でパラが行われるんだから、障がい者も健常者も誰もが不便なく、協力し合いながら生活できる環境が作り出せたらなって思います。パラの競技にしても、ルールなんか後回しで実際に競技を見てほしい。見てもらえればきっと面白さは伝わるはずなので。『にわか』ファン、大歓迎です!」
棟石「選手のそばにいると、こっち(健常者)が少数派になりますからね。障がいがあるのが当たり前の世界を体験すると、見方が一変する。ああいう体験をみなさんにもしてほしいですね」
成田「私たちが今こうして生活できているのも先に立つ人のおかげなんですよ。だから、これから障がいを持って生まれてくる子どもたちや、いま障がいを持っている子どもたちが成長する過程の中で、今よりもっと生活しやすくなるように、私たちも動かないといけないと思うんです」