One story of the fieldBACK NUMBER

窓越しの少年はいつもうつむいて。
大船渡が佐々木朗希に見た夢。(上) 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2019/10/18 20:00

窓越しの少年はいつもうつむいて。大船渡が佐々木朗希に見た夢。(上)<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

ドラフト会議用の記者会見場に入る佐々木。学校ではなく、三陸町にある公民館が使用された。

史上初めて岩手大会ベスト16に進出。

 まだこの港町の公立校が県大会一回戦どころか、気仙地区の予選すら突破できなかった時代にあって、1974年のチームは同校史上初めて岩手大会ベスト16に進出した。

 その夏、千葉は主将であり、4番であり、捕手だった。

「準々決勝で水沢一高に1-2で負けた。まだ覚えてんだ。同点で終盤になってさ、うちのピッチャーはシュートが良かったのね。でも二塁にランナー背負った場面で、あいつ初めて俺のサインに首振ったんだよ。カーブ投げたかったらしい。うん……。打球がフラフラっと上がって、センター前にポテンヒット。その1点が返せなかった……。でも相手の水沢一高の投手はプロ行ったんだよ。巨人でも投げた、鈴木弘規っていう……。俺、一、二塁間に打ったヒットを今でも覚えてんだ。ときどき夢に出てくんだ。ああ……、まあ、俺のことはいいよお」

いまだ生々しい悔いが感じられる。

 語尾をやわらかく切り捨てるような東北訛りは千葉の言葉を歯切れよくし、語感から郷愁を消しさっている。

 ただ40年の歳月を経ても鮮明すぎる記憶と語られるその内容からは、いまだ生々しい悔いが感じられる。

「その水沢一高も決勝で一関商工に負けたんだ。だから甲子園なんて全然、話にならなかったんだ。夢だよ。いつも私立に負けんだよ……。良いところまでいっても、最後はいつも私立に負けんだ」

 地元の中学で野球をやっていた仲間が文武両道の公立校に集まった。そんな野球部が甲子園にたどり着くなんていう物語などありはしない。これが限界だ。ひょっとすると当時、千葉はそう自分に言い聞かせていたのかもしれない。

【次ページ】 初日の練習を見て、野球部に入ることは諦めた。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#佐々木朗希
#大船渡高校

高校野球の前後の記事

ページトップ