JリーグPRESSBACK NUMBER

浦和、ACL広州戦を2-0で完勝。
危機管理の中心にいた槙野智章。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/10/03 12:00

浦和、ACL広州戦を2-0で完勝。危機管理の中心にいた槙野智章。<Number Web> photograph by Getty Images

前半にファブリシオ(中央)がミドルシュートを決めて先制。後半に関根貴大が2点目を決めて快勝した。

槙野の危機管理が流れを引き寄せた。

 CKは得点チャンスだが、相手にとってもカウンターのチャンスになりかねない。そこで改めて危機管理を行った槙野の気づきや声かけが、完封勝利へと繋がる流れを引き寄せたのかもしれない。

 ただ85分には、結果的にはオフサイドだったもののゴールネットを揺らされている。主審と副審が話し合ったあとに、副審の旗が挙げられた。得点になっていれば、興梠のいうように戦況は大きく変わったに違いない。

 だから、敵将のカンナバーロ監督は会見で「VARでもないのに……」と納得がいかない様子だったが、それでも「今ここでいろいろ話してもしょうがない。次の試合へ向けてよい準備をするだけだ」と多くは語らなかった。

 まだ前半戦が終わっただけ。

 その気持ちは広州サイドだけでなく、浦和サイドも同様に抱いている。

「広州はホームになれば、別のチームになる。過去に経験しているから」と槙野は言い、柏時代に経験している鈴木も口をそろえた。

残留争いの現実は変わらない。

 それでも、2-0というアドバンテージは小さくはない。アウェイで1点獲れば、3失点しても決勝へ勝ち上がれる。失点を恐れず、攻撃へ向かう余裕を持てるスコアだ。しかし、10月23日の第2戦までには清水、大分とのリーグ戦が控えている。

 今季の浦和は順調に勝ち進むACLの陰で、リーグ戦、天皇杯、ルヴァンカップと国内のコンペティションでは振るわず、明暗がはっきりと分かれている。広州戦での快勝によって、すぐさまチームが変わるわけではないことは、今季の浦和を知る人間なら誰もが感じているだろう。

 スコアを見るだけではわからない、90分間の小さな積み重ね。選手たちの繊細な対応が2-0と実を結んだ。その成功体験は確かな力になるはずだが、それが週末のリーグ戦でどう生きるのか? いかに活かせるのか? 

 自分たちを信じる力と同じくらい、もしくはそれ以上の危機感が必要なのかもしれない。残留争いを続けている現実は、まだ変わらないのだから。

BACK 1 2 3 4
#浦和レッズ
#関根貴大
#興梠慎三
#鈴木大輔
#槙野智章
#西川周作

Jリーグの前後の記事

ページトップ