欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

マンチーニの積極的な若手起用が吉。
変貌したイタリアは美しくて、強い。

posted2019/09/21 20:00

 
マンチーニの積極的な若手起用が吉。変貌したイタリアは美しくて、強い。<Number Web> photograph by Uniphoto Press

EURO予選で好調のイタリア代表。インテルで定位置をつかむセンシ(左)やバレッラなど、将来有望な若手が揃う。

text by

神尾光臣

神尾光臣Mitsuomi Kamio

PROFILE

photograph by

Uniphoto Press

 9月の代表ウィークにおいて、EURO2020予選グループJを戦うイタリアは、アルメニア、フィンランドとの2連戦で勝利した。これで予選は無傷の6連勝。親善試合を含めれば、7連勝中だ。一見すると、大した数字ではないようにも思われる。

 ただ、ロベルト・マンチーニ監督の下で再建を図る現在のアズーリにとっては、非常に重要な意味を持つ。イタリア代表が低迷していた近年では、縁のなかった成績だからだ。

 イタリアにとって国際Aマッチ7連勝は、16年前に遡る。ジョバンニ・トラパットーニ監督がチームを率いていた2003年のこと。アレッサンドロ・デル・ピエロ、ファビオ・カンナバーロ、そしてフランチェスコ・トッティらが主力だった頃の話だ。欧州選手権の予選で開幕から無敗というのも、13年前の2006年まで遡らないといけない。

 当時、代表監督を務めていたロベルト・ドナドーニは、地元ラジオ局のインタビューに答え、現在のイタリア代表についてこう答えている。

「現在の代表チームはすごく好きだ。プレーを積極的に仕掛けていくチームで、ちゃんと意味のあるポゼッションを仕掛けて相手にダメージを与えていく。そしてシュートも多い。アウェーでも相手を恐れずに積極的な試合をして、選手たちも成長している」

「美しく、強い代表になりつつある」

 好成績の要因は、W杯出場経験のあるボスニアや欧州選手権で優勝経験のあるギリシャなど、強豪が結果を出せてない状況も一助になっている。しかし、イタリア代表の何かが変わりつつあることは、成績だけでなくパフォーマンスからも伝わってくる。

 ロシアW杯出場を逃したイタリアは今、確かに変革への上昇気流に乗りつつあるのだ。「美しく、強い代表になりつつある。良い内容のサッカーをすれば楽しくなるし、やる気も高まってくる」と中核になったフェデリコ・ベルナルデスキは語る。

 一体イタリアは、何が変わったのだろうか。

【次ページ】 「カテナチオ」はもういない。

1 2 3 4 NEXT
#ロベルト・マンチーニ
#ニコロ・バレッラ
#ステーファノ・センシ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ