フランス・フットボール通信BACK NUMBER

クラブ改革にビラスボアス就任も、
マルセイユを包む無関心の正体。 

text by

パトリック・ソウデン

パトリック・ソウデンPatrick Sowden

PROFILE

photograph byNicolas Luttiau/L'Equipe

posted2019/09/12 11:00

クラブ改革にビラスボアス就任も、マルセイユを包む無関心の正体。<Number Web> photograph by Nicolas Luttiau/L'Equipe

マルセイユを指導するビラス・ボアス。酒井宏樹も在籍するフランスの名門で、指揮官は巻き返しに燃えている。

停滞中に壮大な構想を出されても。

 ジリ同様マルセイユに生まれ、選手としても監督としてもOMで活躍したジョゼ・アニゴも不安を募らせる。

「マルセイユの人間は忍耐強くはない。育成や後期育成といった議論は彼らの好みではない。ここで説得力を持つのは結果だけで、すべては結果にかかっている。結果さえ良ければ平穏でいられるが、そうでなければ完全にノックアウトだ。それにうまくいっているときでさえ、つつがなくやっていくのは簡単ではないのに、状況が複雑になったらどうなるか想像できるだろう。

 クラブ首脳たちが、ここ数シーズンの成績の安定(5位、4位、5位)を強調するのはよくわかる。しかしずっと表彰台(トップ3)を逃し続けているのは事実で、パリSGには大きく水を開けられ、安定感のあるリヨンにも遠く及ばないのが現状だ。

 そんなときに壮大な構想をぶち上げられても……。相互理解の欠如が、問題を長引かせる危険は大いにある」

 元々の失策(クラブの身売りを巡るゴタゴタ)に端を発する不安定な状況が、絶望的なまでに動きのないメルカートと、プレシーズンマッチの悲惨な結果――3部リーグのアクリングトンに1対2、レンジャーズに0対4――を引き起こした。クラブは様々な失策を犯し続け、批判の高まりとともにサポーターは年間シートを更新する意欲を失っていった。

新戦力よりもUber Eatsを優先?

 エイローは今季最初の記者会見で、スポーツ面でのあらゆる不安への疑問には何も答えず、ユニフォームの胸スポンサーにウーバーイーツ(Uber Eats)がついたことを誇らしげに語った。だが、シャツにプリントされた緑のロゴマークは、ファンの大きな怒りを誘発しただけだった。

 かつてのGKだったジェローム・アロンゾはこう述べている。

「サポーターをそんな風に扱うなど論外だ。会見では誰もが真摯な答えを期待していた。新戦力の名前や、何か目新しい補強が発表されるのを。だがエイローは、新しいスポンサーについて語ることを優先した。あれには誰もが呆れかえった」

 具体的な怒りの爆発があったわけではない。だが、兆しはそこここに感じられる。パスカル・オルメタ(元GK)はシーズン前の悲観的な状況を詳細に分析したうえでこう語った。

「いったい何を我慢しなければならないのか? 彼ら(クラブ首脳)が犯した愚かな過ちにか? おためごかしはもうたくさんだ。彼らはやるべきことを過小評価したか、構築のやり方を知らなかった。何の役にも立たない人間を採用するのをがいい加減に止めるべきだ」

【次ページ】 優秀な実業家なのは間違いないが。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#マルセイユ
#アンドレ・ビアスボアス

海外サッカーの前後の記事

ページトップ