日々是バスケBACK NUMBER

日本バスケが露呈した世界との大差。
チーム力は個があって成立するが……。 

text by

宮地陽子

宮地陽子Yoko Miyaji

PROFILE

photograph byYukihito Taguchi

posted2019/09/11 19:00

日本バスケが露呈した世界との大差。チーム力は個があって成立するが……。<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi

大会を通じて個人の力の差を痛感したと話した渡邊雄太。この悔しさを東京オリンピックにつなげていく。

スキル、フィジカル、判断力の差。

 フリオ・ラマスHCは、選手たちに、ペイント・タッチ(ゴール近くのペイントエリアに入ること)を意識するようにと説いてきた。それは、ゴールに向かって攻め込む意識を植え付けるためのものだった。

 当然ながらインサイドに入れば、相手ディフェンスは寄ってくる。そこで自分で攻め切るべきか、味方にパスをしたほうがよりいい攻撃機会を得られるのか、チームとして戦うためにはその判断力が重要だ。ディフェンスの手が伸びてくる中で、味方に的確なパスを出すスキルも必要だ。パスを受ける側が、適切なスペースに動き、相手のディフェンスの中でタイミングを合わせ、オープンになっている一瞬の間に躊躇せずにシュートを打ち、決めきる。

 普段の国内の試合、あるいはアジアの試合ではできていたことができなかったのは、別に選手が急にチームプレーが必要ないと思ったからでも、ラマスHCがチームプレーを構築していなかったからでもない。個々の選手が、世界レベルでそれを遂行するのに十分なスキルやフィジカル、判断力を持っていないからだ。

 大会を終えた後に、渡邊はこう言っていた。

「正直、チーム力以前に、個人の力が海外の選手に比べてすごく劣っていたと思いますし、気持ちの持ち方ひとつでも、むこうのほうがハングリーにプレーしていたんじゃないかなと僕自身思った。

 今回、1人ひとりが悔しい思いをして日本に帰ると思うんで、自分たちのチームでもこの悔しさを絶対に忘れずに、まず、個人としてレベルアップすることが次のオリンピックにむけてすごく必要だなと思います」

BACK 1 2 3 4
渡邊雄太
田中大貴
比江島慎
馬場雄大
フリオ・ラマス
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バスケットボールの前後の記事

ページトップ