日々是バスケBACK NUMBER

日本バスケが露呈した世界との大差。
チーム力は個があって成立するが……。 

text by

宮地陽子

宮地陽子Yoko Miyaji

PROFILE

photograph byYukihito Taguchi

posted2019/09/11 19:00

日本バスケが露呈した世界との大差。チーム力は個があって成立するが……。<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi

大会を通じて個人の力の差を痛感したと話した渡邊雄太。この悔しさを東京オリンピックにつなげていく。

チームプレーには「個」が必要。

「個の力」と「チーム力」は、時に相反するものとして語られるが、実際には両輪となるべきものだ。個の力がなければ、高いレベルのチームプレーを遂行するのは難しい。固められたディフェンスを個の力で崩すことができれば、そこからチームとしての戦いの道も開ける。

 今回の日本代表は、その連動の部分がうまくできていなかった。そして、その原因として、個の力が世界レベルに達していなかったことに戻るのだ。日本代表の選手たちは、この大会でそのことを痛感した。

 比江島同様に、アジアでの戦いでは自ら攻めこむことでディフェンスを引き付け、チームの得点機会を作り出すことに長けていた馬場雄大は、アメリカ戦で攻める姿勢を見せ、チームでただ1人、2桁得点の18点をあげた。その試合後に言っていた言葉が印象的だった。

「アジアとは比べものにならない」

「チームとして戦わなければいけないのは分かっていますが、パスを考えて後手に回るのがこのような舞台ではしてはいけないことだと思いました。(18得点は)先陣切って走り回ったし、自分が打ちたいようにプレーした結果だと思います」

 チームとして戦う意識は必要だが、そのために個々の積極性を失ったら、何もできないうちに試合は終わる。失うものがないぐらい力の差があるアメリカ戦だから試せたことだったかもしれないが、どんな相手でも、パスすればいいというものでもない。

 大会が終わった後に、馬場はこうも言っていた。

「(ワールドカップでは)個々のワンオンワンのディフェンス力がアジアとは比べものにならないぐらい強かった。そこでの状況判断も本当に考えさせられました。ノーマークを作ることは僕の責任なんですけれど、逃げるようにパスをしてしまったケースもあった」

【次ページ】 スキル、フィジカル、判断力の差。

BACK 1 2 3 4 NEXT
渡邊雄太
田中大貴
比江島慎
馬場雄大
フリオ・ラマス
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バスケットボールの前後の記事

ページトップ