JリーグPRESSBACK NUMBER

小笠原満男が子供達に伝える自立心。
「荷物ぐちゃぐちゃでもいいんだよ」 

text by

池田博一

池田博一Hirokazu Ikeda

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2019/08/15 11:40

小笠原満男が子供達に伝える自立心。「荷物ぐちゃぐちゃでもいいんだよ」<Number Web> photograph by J.LEAGUE

これまでキャリアで得たことを子どもたちに還元する小笠原満男。サッカーの指導を通じて自立の重要性を伝えていく。

子どもたちと接して気になること。

 小笠原が幼稚園から高校生年代までの子どもたちとともにボールを蹴り、よく観察して接する日々のなか、気になっていることがあるという。

“親と子どもの関わり方”だ。

「アントラーズの育成方針としては、子どもに対して“自分のことは自分でできるようにしましょう”という考えでやっています。それはつまり、何をするにも自分で考えて判断しなさいということ。サッカーでもそうなんだけど、正解はない。だからこそ、自分なりの正解を、自ら考えて見つけ出せるようになってほしい」

食事の選択も、コンディション管理も。

 プロのサッカー選手は、1日2時間から3時間のチーム練習がある。それ以外の時間はすべて各人に任せられる。自らのパフォーマンスを上げて、ピッチで結果を残すこと。すべての者が、その目標に向かって日々を過ごす。

「プロになって、周りがやってくれることが増えて、環境としては良くなる。でも、最後は自分だから。遠征の荷物の準備は自分でしないといけないし、食事も自分で考えないといけない。チームの食事も、定食が出てくるわけじゃない。ビュッフェ形式で、何を選んで食べるか、自ら考えて決めないといけない」

 ピッチ外での選択は、食事だけではない。世界と戦う選手にまでなれば、時差との戦いも出てくる。

「ACL(AFCチャンピオンズリーグ)を戦うときには、試合に合わせて1、2週間前から時差を意識して、1時間ずつ寝る時間をズラしていった。いかに現地に着いてすぐ順応できるようにできるか。チームドクターから指示が出ていたけれど、それをどこまでやるかも、自分次第。トップに行ってもそうだもん。自分のことは自分でやれないと」

【次ページ】 「あ、自分で準備をしてきたな」

BACK 1 2 3 4 NEXT
鹿島アントラーズ
小笠原満男

Jリーグの前後の記事

ページトップ