“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

黒川淳史はライバル加入も大歓迎。
ステップアップではなく水戸でJ1へ。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2019/07/27 08:00

黒川淳史はライバル加入も大歓迎。ステップアップではなく水戸でJ1へ。<Number Web> photograph by Takahito Ando

今季4ゴールをマークする水戸MF黒川淳史。同学年の小川航基らの加入は「焦り」よりも「期待」を抱いているようだ。

いい選手になるための条件。

 では、なぜここまでライバルの出現を素直に喜び、自らの成長に繋がると期待できるのか。黒川にそう、ぶつけてみた。

「やっぱりプロサッカー選手である以上、モチベーションを高く保つことは物凄く大事だと思うんです。人間、誰しも感情があって、その浮き沈みがある中で、うまくモチベーションを高く保てているときは、当然のようにいいプレーができます。ですが、逆に沈んだり、停滞しているときに、ただ落ちていくのではなく、いい刺激をどう自分に与えられるかが、これから先の長いサッカー人生において自分の中でキーになると思っているんです。

 まさに3人の加入と、航基のゴールは僕の気持ちをさらに燃え上がらせてくれた。高いレベルに行けば行くほど、こんなことはたくさんある。いい時も悪いときもある人生の中で、悪いとき、良くないときにどう結果を残していくかは、いい選手になるための必要条件だと思う」

見直した身体づくりと意識。

 この言葉を聞いて、黒川が水戸でブレイクした理由がわかった。

 筆者は彼を大宮ユース時代から見ている。当時は2シャドーや2トップの一角として、スピードを生かした裏への飛び出しや、ボールを受けてから素早くフィニッシュするなど、躍動感あるプレーを得意としていた。だが、裏を返せばスピードに頼りすぎている印象も受けていた。

 2016年にトップチーム昇格を果たしたが、主戦場をFWから左サイドハーフに移してからは、スピードに乗る前にDFにブロックされたり、ラストプレーのところで自由を奪われるなど、プロの壁にぶち当たっていた。

「ステップアップの場として試合に出て成長することを考えた」と、昨年に水戸にやってきてからは、個人的にパーソナルトレーナーをつけて、もう一度プロで戦うための身体づくりと意識の変化を自らに課した。

 結果、左右のサイドハーフとしてリーグ28試合に出場し、3ゴールをマーク。今年はレンタル期間を延長して、もう1年水戸でプレーすることを希望した。

【次ページ】 「サイドではなく、中央」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
水戸ホーリーホック
黒川淳史
小川航基
大宮アルディージャ

Jリーグの前後の記事

ページトップ