ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER
プロ野球広報のある1日。勝っても
負けても、静かで平穏が最良の仕事。
posted2019/06/26 12:00
text by
高山通史Michifumi Takayama
photograph by
Kyodo News
プロ野球界と距離がある方々から、よく問われる。
「シーズン中、広報って何をしているのですか?」と。
世間一般には、なじみが少なく、想像しがたい職業なのだろうと推測している。
球団広報に転職をして3年目になる。チームに軸足を置いての業務が増えて2シーズン目。札幌ドームでのホームゲーム、東京ドームや地方での主催試合は基本、同行する。公式戦のビジターゲームの遠征はほぼ半数の試合、同行する。
公式戦中のベースとなる勤務形態を、大まかに列挙しただけでは、まだ謎の職業だろう。他11球団とは異なるかもしれないが、北海道日本ハムファイターズの広報の業務を一例として紹介してみようと思う。
試合開始7~8時間前には出勤。
まず札幌ドームでのホームゲーム、平日の午後6時開始のナイターをモデルとする。試合開始の約7~8時間前の午前10時~11時の時間帯に出勤する。
ホームゲームは、ビジターに比べてウエートトレーニング場など練習施設も充実している。ビジターゲームの遠征では、宿舎から球場入りして、そのまま試合前の練習で調整してプレーボールがかかる。
個別で練習する潤沢な時間が取れないため、その分だけ練習メニュー、量などを補うために選手たちも、ホームゲームは球場入りが早い。
テレビ、新聞社、出版社など各媒体からインタビューなど選手の個別取材の申請がある。それに対応するのが、上記のホームゲームのナイターの試合前になる。各媒体、各選手の意向を踏まえて取材スケジュールを調整し、機会を設定するのが、業務の1つになる。
同時間帯に3~4カ所で取材対応をしていることも多々ある。遠征時には個別の取材機会を設定することが現実的に困難である。ホームゲームのナイター時に集約して対応するため、学校の時間割を作るようなマネジメント力が問われる。