ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエが彼らをC代表と呼ぶ理由。
「コパの意義は個人の成長と選別」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byKoji Watanabe/Getty Images

posted2019/06/17 18:00

トルシエが彼らをC代表と呼ぶ理由。「コパの意義は個人の成長と選別」<Number Web> photograph by Koji Watanabe/Getty Images

ブラジル・サンパウロ入りした日本代表選手たちの練習風景。初戦の相手チリは、FIFAランク16位(日本は28位)。

森保監督は若い選手の急成長を目撃するはず。

――たしかにあの時のコパには、そうした閉塞感しか感じませんでした。

「森保は違う。彼は選手を発見するだろう。

 チリ、ウルグアイ、エクアドルとの3試合で幾人かの選手が成長を遂げ、若い彼らのポテンシャルの高さに驚くだろう。大きなポテンシャルを持った選手たちの一挙手一投足が強い印象を残す。期待できるのは嬉しい驚きばかりだ。

 それが今回のコパのポジティブな側面であり、有効な点でもある。

 恐らくこの中から10人といわず12人、15人が存在感を示して森保の目に留まり、五輪代表を後に構成していくことになるだろう。さらにその先のA代表も。

 ただ、コレクティブには違う。あくまでもC代表であり、個々の判断を下すために寄せ集めたチームに過ぎない」

――とはいえ森保監督にとっては、オーバーエイジ枠3人を加えた五輪本番の、最初で最後のシリアスなテストの場とは言えませんか?

「もうひとつのポジティブな可能性があるとすればそれだ。彼がどんなスタメン構成で試合に臨むかでそれはわかるし、試合中にどんなマネジメントをするかも興味深い。

 いずれにせよコパ・アメリカ2019は、東京五輪とその後のワールドカップに向けて、コパ・アメリカ1999よりポジティブであり、森保にとって有益であるといえる」

BACK 1 2 3 4
フィリップ・トルシエ
森保一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ