松岡修造のパラリンピック一直線!BACK NUMBER

ボッチャの雄叫びエース・廣瀬隆喜
に迫る。修造、ボールの中身に驚愕! 

text by

松岡修造

松岡修造Shuzo Matsuoka

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/06/17 10:30

ボッチャの雄叫びエース・廣瀬隆喜に迫る。修造、ボールの中身に驚愕!<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

世田谷区にできたばかりの希望丘地域体育館。ボッチャのラインが常時引かれている、日本でも有数のボッチャコートで対談は行われた。

「手持ちの6球をどう使っていくか」

 松岡さんは、手に持ったボールを、床にボン、と落とした。ほとんど弾まない。

松岡「今、実際に落としてみたんですけど、あまり弾まない。僕にはそこまでの違いがわからないんですが、皮の厚みによって何が変わるんでしょう」

廣瀬「ひと言でいうと、アプローチ。寄せるときにはやや柔らかいボールを使いますし、逆に相手に寄せられたときには強いボールで弾くという戦法もある。あらゆるシーンを想定して、手持ちの6球をどう使っていくか、うまく考えながら試合で使っていきます」

松岡「ちょっと待って。6球しかダメなんですか?」

廣瀬「最大6球です。個人戦だと各選手6球ずつ。チーム戦だと1人2球。車いすに持っていけるのもその数だけです」

松岡「じゃあ、このボール選びがすごく重要なんだ。いまお話しいただいたこと、テレビ中継するときは解説者の方にボールの説明もしてほしいですね。『あ、いま廣瀬選手は合皮のボールを使っていますよ』とか。試合中にボールの種類が変わることって他のスポーツではまずないから、すごく新鮮ですね。

 ちょっと失礼なことを聞くかもしれませんが、パラリンピックでのボッチャはどういった障がいの選手が多いんですか」

廣瀬「私が一番軽いクラスのBC2なんですけど、基本は脳性麻痺の方が出場する競技です。その中で(頸椎損傷や筋ジストロフィーが原因で)四肢にも障がいのある方がBC4。手でボールが投げられない方がBC3、他にも車椅子の操作ができない方たちが入るBC1と、障がいの程度によって4つのクラスに分かれてます。チーム戦にはBC1と2の選手が参加することができます」

松岡「とらえ方がなかなか難しいんですけど……脳の損傷などで運動機能に障がいをもった方がやりやすいスポーツだ、というとらえ方でいいんですよね。それにしても、なぜ脳性麻痺の人が多くやるスポーツがボッチャだったんだろう。廣瀬さんはどう思いますか」

廣瀬「たぶん、パラの中で一番敷居の低いスポーツだと思うんですよ。脳性麻痺の方であってもパラリンピックを目指せる。それが私たちにはすごく励みになるというか……」

【次ページ】 重い障がいのある人たちが楽しめるスポーツとして。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
廣瀬隆喜
松岡修造
東京パラリンピック
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ