話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
「コパは経験しに行く場ではない」
三好康児の野心家ぶりが頼もしい。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byGetty Images
posted2019/06/12 11:45
三好康児は今季所属するマリノスで激しい定位置争いを繰り広げている。そこでの成長をコパ・アメリカで見せられるか。
森保監督の指導に触れる楽しみ。
三好は今回、初めて直で森保監督の指導に触れることになる。
テレビで試合を観ていたが、個々の能力を活かして連動する攻撃の中に自分を投じることができることには楽しみしかないという。
「システムはアンダーカテゴリーのチームとA代表では違うので、そこは今回どうなるのか分からないですけど、攻撃は楽しみです。前線は個の特長を活かしつつ、それを周囲に合わせて攻撃するイメージですね。
今回も自分と周囲の選手との連係が日本の強みだと思うんで、そこを意識しつつ、それぞれの良さを出していく。初めてやる選手もいるし、周囲のうまい選手のことを感じ取って合わせる部分と自分のことを感じ取ってもらう部分が出てくると思いますが、そこをいかに早くこなせるかですね」
スアレス、カバーニ相手も関係ない。
同世代が多く、彼らは似た感覚を持っており、さらに技術が高い選手が多いので合宿ですり合わせていけば攻撃の形を作ることは難しくはない。さらに試合と時間を重ねていくことができれば連係が上書きされ、スムーズな攻撃が可能になるだろう。
ただ、森保監督のサッカーは強固な守備がベースになっているし、予選リーグを突破するためには、やはり守備が重要になる。ゴリゴリ攻めてくる南米勢に対して連係して守ることはもちろん、怯むことなく体をぶつけてボールを奪う気持ちの強さが必要になる。
「代表のサッカーは守備の意識がすごく求められます。特に南米勢とやる時は球際とか厳しい守備が大前提になりますね。1対1の強さを含め個に力がある分、そこはしっかりと組織でカバーしていかないといけないと思っています」
グループリーグの対戦相手はチリ、ウルグアイ、エクアドルと曲者で、かつ強豪国ばかりだ。すでにウルグアイはスアレス(バルセロナ)やカバーニ(パリSG)らトッププレイヤーの参戦が決定している。「試合になれば名前は関係ない」と三好は強気だが、世界レベルを体感できれば、その刺激が自らの成長をさらに促進してくれるだろう。