大学野球PRESSBACK NUMBER

田中浩康と選手が語る小宮山采配。
早大野球部としての責任と褒め方。 

text by

清水岳志

清水岳志Takeshi Shimizu

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/05/10 10:30

田中浩康と選手が語る小宮山采配。早大野球部としての責任と褒め方。<Number Web> photograph by Kyodo News

威厳を保ちながら選手との距離感も縮める小宮山監督。立教大学戦以降の巻き返しなるか。

選手の気持ちを乗せる褒め言葉。

 選手に責任感を持たせ、ポジティブにゲームに向かわせる。その操縦法はこんな誉め言葉に表れている。

「自分たちの持ってるものを出せば打たれることはないし、負けることはないと言われます。選手の気持ちを乗せてくれる」(柴田)

 また左腕で150キロ近い速球を放る早川も「お前のボールがなぜ打たれるのかわからない」と言われているという。

 そして選手の自覚を促すための具体策の1つは、背番号にある。

 この春から「6」は小藤、「18」は早川が背負う。それぞれ早大の正捕手と左のエースがつけるナンバーだ。早い段階で伝統の背番号を与え、中心選手として他のナインを引っ張る存在になれ、というメッセージを送った。

「みんなの前でユニフォームを渡されて、『第1先発、土曜日に先発させます』と言われました。エースはお前だ、と知らしめる場でした」

 この言葉で早川は身が引き締まったそうだ。

ヒントを与え、提案する指導法。

 また投手陣は全体的に球速が上がり、レベルアップしているという。そこでは投手出身である小宮山監督の指導法も見えてくる。

「選手にヒントを与え、考えさせる」と4年生の藤井寛之が言う。

「自分はサイドスローで上体が突っ込む癖があったんですが、頭が一番、重いから突っ込むんだよ、というヒントをもらいました。頭の重みを逃がすために平行に動かそうと気づくことができました」

 早川へのヒントはこうだ。

「僕はリリースポイントがバッター寄りではなく、自分の手元に近かった。バッターに近づけて距離を縮めることによって回転力が上がるし、手元で伸びる。そうすればバッターが嫌がると監督は説明してくれました。『リリースポイントを前にするにはどうすればいいか。上体を倒すなど方法はあるから、自分で考えろ』と。

“こうしろ”という強制ではなく、“こうしたらいいのでは”という提案型なので、思考能力を試される。監督が伝えたいことを受けとる感性が必要ですし、提案をどう生かすか。それが選手側の力量かなと」

【次ページ】 元プロとして説得力ある言葉。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
小宮山悟
田中浩康
早稲田大学
加藤雅樹

大学野球の前後の記事

ページトップ