バスケットボールPRESSBACK NUMBER
Bリーグ勢だけで格上相手に連勝。
W杯出場バスケ日本、躍進の秘密。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byAFLO
posted2019/02/28 18:30
カタール戦では負傷交代した太田敦也を除く11人全員が得点。まさに「一丸」となった勝利で予選を締めくくった。
飛躍的な成長とBリーグの意義。
渡邊や八村の存在がどれだけ大きくとも、日の丸を背負う他の選手たちの胸の中に、自分たちが変わろうという覚悟がなければ、日本バスケ界を変えてみせようという志がなければ、成長は望めなかったのだから。
日本代表チームの飛躍的な成長の背景を見ていくと、2年半前のBリーグ開幕の意義がはっきりとする。
篠山は、こうも語る。
「Bリーグの選手だけでイランやカタール相手にアウェーで勝って、出場権を得られた。Bリーグができたことによるプロ意識の向上とメンタル面の成長があったと思います」
Bリーガーでも富樫は中学生で日本一になり、アメリカの高校に進学したキャリアの持ち主であり、馬場は大学卒業を前にしてプロ入りした、異例の選手だ。
彼らが超エリートだとすれば、篠山は少し違う。
本人がバスケットボールを始めてから積み上げてきたものがベースにあるのはもちろんだが、Bリーグが誕生してから努力を重ねてきたから篠山の今がある。つまり、Bリーグの意義を象徴する存在なのだ。
予選を戦うのが「楽しかった」。
そんなBリーグの申し子が、ふと今回の予選を振り返った時の言葉は、重い。
「楽しかった……ですよ」
ラマスHCの就任が決まった2017年4月(※来日はその3カ月後の7月)の代表合宿でのこと。当時はまだ代表候補選手の1人にすぎなかった彼は、こう語っていた。
「僕は長年、代表にいる選手でもないので、HCが代わった時の雰囲気が変わる感じとか、チームが飛躍的に強くなっていくというのをあまり味わったことがなくて。だから、僕としては、未知数というか……」
ところが、どうだろう。
彼の成長は、語るまでもないだろう。篠山はラマスHC就任後、すべての代表戦でプレーしてきた数少ない選手の1人であり、昨年からはキャプテンを任されるまでになった。
Bリーグ誕生で日本のバスケ界が上昇カーブを描くのと合わせたように、篠山は自らのキャリアの成長曲線の勾配を上げたのだ。
「この予選、楽しかったです。最初の4連敗はキツかったですけど、そこからの8試合は、本当に毎試合が楽しかったです。日本人が一致団結して、海外のチームを倒していくのはとても楽しく感じましたから。僕らは1つになりました。良いチームだと思います」