JリーグPRESSBACK NUMBER

「風間監督に気づかせてもらった」
名古屋・ジョーの柔と剛のゴール論。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2019/02/22 11:45

「風間監督に気づかせてもらった」名古屋・ジョーの柔と剛のゴール論。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

Jリーグで独自のスタイルを作り上げる名古屋。セレソン歴のあるジョーも風間理論で飛躍した。

相手DFとは逆の動きをしろ。

「よく言われているのが『相手ディフェンスとは逆の動きをしろ』ということです。今まで考えたこともなかったし、やろうとも思わなかった。気づいていなかったことに気づかせてもらい、凄く成長できました。どのタイミングでどう動くか、ボールを持っている人の動きをどう見ていくか。風間監督には本当にいろいろなことを教えてもらっている」

 風間語で言うところの「相手に触らせるな」。

 触らせても(競り合っても)勝てるジョーに、動きで相手を外して勝つ術を叩き込んだ。グッドシェイプになれば当然、動きにキレが出てくる。その体を手にしたロシア・ワールドカップ中断明けにゴールが量産されたのはうなずける。2年目の開幕前にその肉体を維持してきたのもうなずける。

 ボールを握る攻撃志向のサッカーは、ジョーが望んできたもの。名古屋のスタイルに出会ったことが、意欲を勢いづかせた。

「僕は背が高いから、空中戦が好きと思われているのかもしれない。でも逆に、つなぐサッカーのほうが好き。グランパスだけでなく、Jリーグ全体としてサッカーが速いし、浮き球で勝負するところが少ない。アグレッシブなスタイルも僕には合う。もちろんグランパスのスタイルが僕には合っています」

仙台、G大阪戦の秀逸なゴール。

 受けて、出して、動いて、決めて。

 昨シーズン、降格圏内を抜け出す7連勝の幕開けとなったアウェーのベガルタ仙台戦(8月1日)、新境地を開くジョーのゴールは見事だった。左サイドに開いてボールを受け取ると、右サイドから中に入ってくる前田直輝の動きを見て、パスを出す。と同時に中に走り込んでいき、前田のヒールパスに右足を合わせた。

「ゴールのバリエーションが増えたと思っています。ガンバ戦の2点目も、印象深いゴールです」

 止まって、動いて、外して、決めて。

 仙台戦から4日後のホーム、ガンバ大阪戦では2点を許しながらも、ジョーが後半だけでハットトリックを達成して逆転勝ちを収めた。その2点目、和泉竜司が裏に抜ける前田の動きに合わせてパスを出し、中央にいたジョーは一度止まって相手の位置を確認。前田のパスを呼び込むように、ニアに動くと見せかけてファーでフリーとなって左足で流し込んだ。

【次ページ】 1回のチャンスで間違えられない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#名古屋グランパス
#ジョー
#風間八宏

Jリーグの前後の記事

ページトップ