ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシムが指摘した勇敢さの欠如。
「それでも日本は大きく進歩した」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/02/04 11:50

オシムが指摘した勇敢さの欠如。「それでも日本は大きく進歩した」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

表彰式で悔しさをにじませる日本イレブン。大会を通じて叱咤したオシムだが、最後には慈しむ言葉を送った。

長友がもっと積極的ならば。

――逆にとどめを刺されました。

「正直に言わねばならないが、心理面でカタールの方が優れた準備ができていたと思う。試合のスタートから最後までそのことが感じられた。たしかに日本の選手たちは、カタール以上のレベルにあったが、しかし自分たちから何もせずに待っているだけでは、どうにもならないだろう! 自分でやらなければ誰も助けてなどくれないのだから。今日の日本のようなスタートの仕方では、何かが起こることなど期待しえない。

 カタールは日本よりも勇敢だった。彼らの勇敢さが報われた。ゴールをあげることもできた。それだけだ。

 長友はベストパフォーマンスからは程遠かった。彼がもっとアグレッシブだったら、相手は恐れを抱いてあんなシュートは打てなかったかも知れない。2-0になってしまったら難しい。勢いにのった相手が先制していたならば、たとえバルセロナでも追いつくのは容易ではないのだから。とりわけ個人の能力で決定的な仕事ができる選手を欠くようなチームにとってはそうだ。

 日本にはそんな選手はいない。個の力で得点を決められる選手は……。それはここまでの試合で見られたことで、すでに分かっていたはずだ。日本は以前にもましてチームとしてコレクティブになりボールをよくキープしたが、相手を十分に脅かすには至らなかった。フィジカル面でも技術面でもだ」

できる限りのことはしたのだろうが。

――完敗だったと思います。

「しかし待ち望んでいた決勝ではあった。試合が始まった瞬間から、どちらが優れたチームか私の目には明らかだった。日本の方が強いのは間違いなかったが、日本はその強さを見せることがなかった。残念ながらそれがサッカーでもある。

 1点取られ2点目も失い、そこから反撃を試みても挽回するのは難しい。1点返したのは見事ではあったが、その後のPKも反論の余地はなかった。日本がチームのクオリティとしてカタールを上回ってはいたが、できる限りのことはしたのだろうが……少し遅すぎたな。

 前回のインタビューでそうしたこと(メディアが生み出すチームの傲慢さ)は話したと思うし、恐らく日本でも議論になったのだろうが、あまり役には立たなかったのだろう。試合後に反省しても……時間を遡ることはできないのだから。とても残念だ。もう少しアグレッシブに戦っていれば、また勝利への意志をもう少し見せていれば恐らくは違っていたのだろうが……相手もまた日本以上に貪欲に勝ちたいと思っている状況では、そう言い切るのもまた難しい」

【次ページ】 批判は自分のみに向けるべき。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#イビチャ・オシム
#森保一
#長友佑都

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ