ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

日本の真の実力にトルシエが言及。
「まだ日本のマキシマムではない」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/02/01 11:50

日本の真の実力にトルシエが言及。「まだ日本のマキシマムではない」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ひとつの大会を通じて徐々にチームがまとまり、個のプレーも生きるようになり……森保ジャパンは本当に強くなった。

「イランは『こんなはずではない』と思ったはず」

――準々決勝までの日本は、コレクティブな力のみを発揮して勝ちあがり、違いを作り出す個の力はほとんど発揮されていない、とあなたは指摘していましたが、組織と個のバランスという点ではこの試合はどうでしたか?

「これまで同様にコレクティブでありながら、そこに個のパフォーマンスがよく表現されていたと思う。

 大迫のキープ力と戦いの強さ、南野と堂安の突破力。ふたりのサイドバックも攻撃をよくサポートしていた。

 これまでの試合で日本はロングパスやサイドチェンジを多用し、相手を大きく揺さぶる展開を狙いとしていたが、イラン戦はコンビネーションによるスピードを生かした本来の戦い方に戻った。それがイラン守備陣の混乱を生んだわけだ。

 イランにしてみれば、攻守にわたり『こんなはずではない』という思いがあっただろう」

「まだ日本のマキシマムではない」

――日本にはまだ余力があるとあなたは言っていましたが、ここにきてようやく真の姿を見せたといえるのでしょうか?

「いや、まだ日本のマキシマムではない。さらなる進化の余地がこのチームにはある。

 相手にしっかり対応しながら勝つのが森保監督の基本戦略だが、そこでの経験値はこれからどんどん上がっていくだろう。攻撃のスピードももっと上がるしコンビネーションも多様になっていく。

 さらに新しい選手を求めながら、このチームはこれからも姿を変えていく」

【次ページ】 「日本の優位は動かない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
フィリップ・トルシエ
大迫勇也
南野拓実
堂安律

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ