松岡修造のパラリンピック一直線!BACK NUMBER

パラ卓球で8連覇の吉田信一選手と
球を打ち合い、松岡修造が驚いた! 

text by

松岡修造

松岡修造Shuzo Matsuoka

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2018/12/03 07:00

パラ卓球で8連覇の吉田信一選手と球を打ち合い、松岡修造が驚いた!<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

吉田選手は14度も日本一になっている車椅子卓球のレジェンド。トレードマークの金髪は、自分で染めているという。

魔球“ロビング”が炸裂!

 バックハンドの高速スマッシュが、松岡さんのバックを襲う。速い! 松岡さん、触ることができない。

松岡「急に速くなりました。これはもう僕には取れないです。車椅子卓球はエースが多いんですか。ノータッチエース」

吉田「そうでもないですね。あれくらいは取られます」

松岡「今のが、取られる?」

吉田「私の感覚では、8割方バックで待ってます。フォアハンドは見えるので、バックをカバーする意識が大切なんです。だからあのバックスマッシュぐらいは世界レベルの選手は予測しているので返してくる。なので前後左右に球を散らさないといけませんね。では、もう1つ」

 そう言うと、吉田さんが軌道の高いボールを放った。相手コートのネットすれすれにボールが落ち、バックスピンがかかっているのでラケットが届かない。ロビングという魔球だ。

松岡「あ! これはよく別所キミヱさん(女子パラ卓球界のレジェンド)がやる技だ」

吉田「別所さんもやりますが、障害が重ければ重い選手ほどみなさん使います。相手の届かないところをわざと狙う。私は5段階あるうちのクラス3、中程度の障害のクラスです。障害クラス1や2の選手は手の力もなくラケットが握れないのでバンデージを巻いてラケットと腕を一体化させ、卓球をする。でも、バンバン打てるクラス5の卓球であっても、さっきのロビングが要所要所では有効なんです」

松岡「クラス1から5、全カテゴリーがパラリンピックの種目になっていますか?」

吉田「はい。座位が1から5。立位が6から10で、11が知的障害者クラスです」

松岡「となるときっと、すべてのクラスで、通常の卓球では考えられないような発想で卓球をするんですね」

吉田「そうです。いずれにしても、自分の卓球の王道は自分で作らなければいけませんが。邪道であっても、点数が取れればそれがいずれ王道になったりもします。考える力も必要です」

松岡「なるほど……。僕はずっと、テニスの素質がない、と言われてきたんです。それでも世界で戦えた理由、なんとか勝てた理由は、すごく意地悪だったから。僕は、人が嫌がることをしてポイントを取ったんです。では……信一さんも、意地悪なんですか」

吉田「はい。だから友達をなくします。練習すると、こいつはイヤらしいヤツだとなってしまって(笑)」

 2人とも、ニヤリと笑った。勝負の世界を知る2人の気持ちが、徐々に近づいていく。

 インタビュー中、修造さんは何度も「吉田さんが障害者であることを忘れて話をしている自分がいる」と口にしていた。卓球台の前に陣取った吉田さんは、まったく表情を変えることなく、まるで機械のように正確に強くボールを打ち返していく。そこには間違いなく、障害者と健常者の垣根を超えた、ひとつの世界が生まれていた。

 そして取材スタッフの誰もが、果てしなく続く2人のラリーに心を奪われていた。

(第2回に続く)

(構成:小堀隆司)

BACK 1 2 3 4 5 6
吉田信一
松岡修造
東京パラリンピック
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ