“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
裏抜けが生命線と理解してくれ!
瀬川祐輔が柏で口酸っぱく主張中。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2018/08/29 07:00
柏はクリスティアーノや伊東純也ら個人個人の破壊力はJ有数だ。それを瀬川祐輔が絡むことでどんなアクセントをつけるのか。
常に背後を狙うよと口酸っぱく。
柏への移籍も相手をかく乱できるプレーを評価された。しかし、そのプレーを自分自身が周りに伝え切れていなかった。原因がはっきりと分かったことで、彼の視界は一気に開けた。
「僕は自分の動きで相手を動かしてから逆を取りたいのですが、ジュビロ戦は逆を取る前にボールが入っていた。僕は身体が大きくないので、相手と駆け引きしないと簡単に潰されてしまう。それに気付いてから練習でも『僕はこうしたい』と意識的に伝えるようになりました。『常に背後を狙うよ』、『最初は(中盤に落ちるような)動きをしても、そのタイミングでは出さないでくれ』と口酸っぱく伝えましたね」
裏へのパスを必要性を訴え続け。
磐田戦をきっかけに疑問から確信に変わったこと。それはもう1つある。
「もともとレイソルというチームは中央で裏を狙う選手が少ないんです。ベンチやスタンドで試合を見ていると、クリス(クリスティアーノ)はサイドに流れつつ裏を取ろうとするし、他も選手も足下で受けるタイプ。そうした選手が少なければ、パスを出す側もそういったパスを出す機会は減る。だったら僕自身の動きから、アジャストするパスを出してくれる選手が出てくればいいと考えるようになりました。
練習から“裏へのパスを出す必要性”を訴え続ければ、それを理解してくれる選手は必ずいる。特にレイソルは手塚(康平)や(小泉)慶、龍など若くて才能ある選手が多いので、より理解してくれる。ゆっくりパス回しをしていても、僕が裏を優先的に狙っていることは意識していると伝えています。あと『押し込まれてボールを奪ったとき、DFライン裏のスペースにロングパス1本入れてくれ』ともね」
長崎戦に話を戻すと、まさに瀬川が欲しいタイミングでパスが集まっていたからこそ、一番危険なクリスティアーノがフリーになる機会が増えたのだ。
「ただ裏に抜け出すのではなく、相手の逆を取った瞬間の初速こそが僕の武器。なので、パスのタイミングは僕が活きる生命線でもある。ようやくレイソルのポゼッションサッカーにどう自分のプレーをアジャストさせるのかが整理できた。後は結果を出すだけ」