Jをめぐる冒険BACK NUMBER
夫はJの監督、私はリポーター。
高木聖佳は今日もピッチから情報を。
text by
飯尾篤史Atsushi Iio
photograph byAtsushi Iio
posted2018/08/18 09:00
Jリーグ中継の「声」でおなじみの高木聖佳。選手たちの一挙手一投足を伝えようとピッチ脇で奮闘中だ。
自腹で浦和と神戸の練習場へ。
仕事に繋がるアテもないまま、自腹を切って練習場に通っていた高木に'99年シーズンの終盤、大きなチャンスがめぐってくる。2ndステージ第11節のヴィッセル対浦和レッズ戦でピッチリポーターの仕事が舞い込むのだ。
残留争いに巻き込まれていたレッズにとっては、重要な一戦だった。
大役のオファーに気合が入らないはずがない。浦和の練習を取材するために上京し、神戸の練習場には3回も通った。もちろん、すべて自腹で。
「だから、もう大赤字で(苦笑)。その試合はヴィッセルが勝って、永島(昭浩)さんにヒーローインタビューをすることになったんです。私はてっきりディレクターさんから質問内容を渡されるものだと思っていたら、何も渡されなかった。だから、すごく焦ったし、めっちゃ難しいなと思ったけれど、もっとやりたいなって。そのためには、サッカーをもっと勉強しないといけないなって」
当時はサッカーのCS中継に解説者がいない時代である。インターネットも発達していないから、リポーターが挿入する情報の価値が、今とは比較にならないほど高かった。練習場に通いつめた高木は、そこで得た選手のコメントを中継中にどう挟むか、試行錯誤しながら少しずつ、しかし着実に、仕事の基盤を築いていく。
リポーターの仕事についてより深く考えるきっかけを得たのは、そんな頃だった。
ピッチリポーターの特権って何?
日韓ワールドカップを1年後に控えた2001年6月、高木はコンフェデレーションズカップのピッチリポーターに抜擢された。そこで、サッカー実況の第一人者と仕事をする機会に恵まれるのだ。
「倉敷(保雄)さん。このとき初めてお会いしたんだけど、倉敷さんから『高木さん、ピッチリポーターの特権って、何か分かる?』と訊かれて、分からないですって。そうしたら『試合前に芝を確かめられるのは、ピッチリポーターだけだよ』って」
そのひと言で、高木の頭の中がパッと晴れた。
「それまでコメントを入れるのに必死だったけど、そうか、ピッチサイドにいる人しか分からないことがあるんだ、って気付かされたんです」
それからは“芝生オタク”と化した。
「どのスタジアムの芝がどんな種類で、何センチに刈られているのか、即座に答えられるくらい勉強したし、芝の管理業者に話を聞きに行ったりもした。自分が伝えるべきものが、ちょっと見えた気がしました」