“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

J2の首位を走るファジアーノ岡山。
守護神・一森純はCBとの二刀流!? 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2018/04/21 07:00

J2の首位を走るファジアーノ岡山。守護神・一森純はCBとの二刀流!?<Number Web> photograph by Takahito Ando

左はセレッソ大阪U-18時代、CBとしてプレーしていた一森純。右は現在のGK姿。

GKの経験を活かしてCBでプレーしてみたら……。

「当時のC大阪U-15とU-18はフィジカルトレーニングが凄く厳しくて、他のポジションでも走ることに関しては全然不安がなかったですし、足下も自信はありましたので、違和感無くプレーできたんです。セットプレーでもヘッドでバンバン点を獲ることができましたね(笑)。

 その良い感触のまま、練習試合の関西大一高戦でCBとして出場しました。GKの時に後ろから見ていて、ずっとDFラインに『もっとこうして欲しいな』とか、『こうやったらいいのに』というイメージがあったので、それをCBとして表現したらかなり良いパフォーマンスができたんです。その時に監督から『公式戦でも起用を考えているからな』と言われて……実際に次のJユースカップの試合にCBで出場することになりました」

杉本健勇とのCBコンビで試合に。

 筆者が取材したのは、決勝トーナメント2回戦(ベスト16)の名古屋グランパスU18(当時はU-18表記ではなく、U18表記だった)戦。豊田市運動公園陸上競技場で行われたこの一戦で、背番号31の一森は左腕にキャプテンマークを巻き、親指にはギプスを巻いた姿でCBとしてピッチに立っていた。

 スタンドの下には扇原貴宏(現横浜F・マリノス)が、松葉杖をついて仲間達を心配そうに見つめていた。当時のC大阪U-18はケガ人が多く、CBだった扇原が左足腓骨骨折の重傷を負って離脱をしたことで、CBが緊急事態に陥っていたことも、一森のCB起用の追い風となっていた。

 実は当時、杉本健勇(現・C大阪)もFWではなくCB起用されており、一森は杉本とCBコンビを組んで、この一戦に臨んでいた。

 このCBコンビは屈強で、制空権を握るだけでなく、積極的なビルドアップや精度の高い縦パスで攻撃の起点にもなっていたのだ。

 しかし、ゴールは遠かった――。

 決定的なチャンスを作れどもモノにできず、59分に痛恨の失点。終盤には後ろを3枚にし、杉本を前線に上げるパワープレーに切り替え、一森も何度も相手ゴール前まで迫ったが、最後までゴールを割ることはできなかった。

【次ページ】 守備陣の基本的な動きを学べたCB。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
一森純
ファジアーノ岡山
杉本健勇
扇原貴宏
セレッソ大阪

Jリーグの前後の記事

ページトップ