フランス・フットボール通信BACK NUMBER

イラクのサッカー界は復活したか?
“負けたら拷問”時代からの復興。

posted2018/03/01 17:00

 
イラクのサッカー界は復活したか?“負けたら拷問”時代からの復興。<Number Web> photograph by Sebastian Castelier

フセイン家の支配下で投獄され、拷問されたシャラル・ハイダルは、イラクサッカー界の復活に取り組んでいるが……。

text by

クエンタン・ミュレール

クエンタン・ミュレールQueentin Muller

PROFILE

photograph by

Sebastian Castelier

『フランス・フットボール』誌2月20日発売号は、雑誌発売5日後の25日におこなわれる予定だったパリ・サンジェルマン対オリンピック・マルセイユのクラシコ(結果は3-0でPSGの快勝)を特集している。だが、今回ここで取り上げるのは、東京も含めた各大陸の両チームサポーターのルポルタージュではなく……イラクを巡るサッカー事情である。

 サダム・フセインによる圧政とその後に続いた内戦、収束する兆しのないテロ――激動の時期を経たイラクサッカーは、今日、不正という新たな問題に直面している。

 クエンタン・ミュレール記者が、バグダッドからイラクの現状をレポートしている。

監修:田村修一

兵士に守られた建物にあるサッカー協会。

 カラシニコフを手にした兵士がゲートを開いた。フロントガラスにヒビの入った車は、砂嵐の中をゆっくりと進んでいく。無人の監視塔が並ぶ高い壁に沿ってしばらく走ると、サッカーボールのオブジェのある広場に行き当たる。

 そこにイラクサッカー協会(IFA)はあった。

 ふたりの兵士が目で通過の合図を示す。壁には661年に殉教した指導者アリを讃える旗が掲げられ、周囲を囲む建物は、戦争による破壊の爪痕をあちこちに残している。

 待ち受けたシャラル・ハイダル・イラクサッカー協会副会長が、われわれの持参した書類にサインした。

 自らの執務室に入り鍵をかけると、彼はミスバハ(イスラム教の数珠)をしっかりと握りながら、「私が拷問についてはじめて語ったサッカー関係者です」と、決然とした声で語り始めたのだった。

サダム・フセインの息子がサッカー協会会長だった。

 1993年から'97年までイラク代表のディフェンダーであったハイダルは、サダム・フセインの息子でイラクサッカー協会会長として絶対的な権力を持って君臨し、1984年から2003年まではオリンピック委員会の委員長でもあったウダイ・フセインの逆鱗に触れ迫害され続けた。

「1993年、アメリカワールドカップの予選に向けて準備を進めていたときだ」とハイダルが振り返る。

「彼はわれわれにもの凄いプレッシャーをかけた。というのもアメリカこそは(悪の)象徴だったからだ。私はすでに2度にわたり、アル・ラドワニアの刑務所に投獄されていた。心身ともにボロボロで、とてもプレッシャーに耐えられそうにないから、代表から外してくれとオリンピック委員会に行って訴えたんだ」

 だが、訴えは退けられ、委員会は彼にできる限り早く練習に復帰するよう命じた。

 彼は恐怖に憑りつかれていた。2度にわたる代表の再編成は彼の心身をズタズタにしていた。

【次ページ】 「(拷問で)背中が血だらけになった」

1 2 3 4 5 6 NEXT
#シャラル・ハイダル
#ウダイ・フセイン
#サダム・フセイン
#ドイツW杯
#ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ