フランス・フットボール通信BACK NUMBER
フランスの女子サッカー代表監督が、
代表チーム構築の要諦について語る。
text by
フランク・シモンFrank Simon
photograph byAlex Martin/L'Equipe
posted2018/01/30 07:30
最終的には代表監督就任にうなずいたディアクルだが、男子選手を率いてのクレルモンでの監督業も宿命的なように思われる。
監督は、常に選手が考えるよりも上の目標を持つべき。
――公式の目標はどこに置いていますか?
「まずはベスト4に入ること。それが最低限の目標で、準決勝に進めたら、そこから先はチャレンジが吉と出るか凶と出るか……」
――あなた自身はどんな目標を立てていますか?
「選手たち自身にタイトルへの野心を持って欲しかったら、私自身がベスト4で満足していてはダメでしょう。監督なら誰しもが優勝という目標を心に抱いていると思いますよ」
――あなたは就任以来多くの選手を起用し、さまざまなシステムを採用しました。プレースタイルを模索しているようにも見えますが……。
「暗中模索というわけではなく、いろいろ考えながら何を目指しているかをハッキリさせているんです。
大事な考え方としては……多くの選手を起用できるように、できるだけ多くのクラブに刺激を与えることが重要だと思います。
女子のフランス代表は、ふたつのクラブ(リヨンとパリ・サンジェルマン)だけで構成されているわけではありません。有能な選手はあらゆる場所、あらゆるクラブにいるわけです。リヨンとPSG、モンペリエだけが最高の選手を輩出しているのでもない。他のクラブにも、(3つのクラブとは)別のキャラクターを持った優れた選手たちがいるはずなのです。そうしたクラブにも、フランス代表の力になりたいと思うようになって欲しいだけです」
厳しくも、戦略性に満ちたディアクル監督の指導法。
――次はどんな段階へと進むのですか?
「チームの75%は固まったので、これからプレーのオートマティズムを作りあげたい。選手の入れ替えをずっと続けることはできないですしね。そろそろ……ある程度メンバーを固定して、チーム戦術を固めていかないと」
――何人かの選手には、もう呼ぶことはないと宣告したと聞きました。
「ひとりふたりにはそう話しました。彼女たちにこう言ったのは決して間違いではないでしょう。『クラブに戻って、ここで得た経験をチームに還元して欲しい。そしてたゆまぬ努力を続けて欲しい。代表の扉は常に開いているのだから』と」