第94回箱根駅伝(2018)BACK NUMBER
予選会10位突破からの下克上を狙う!
創部7年目、2度目の箱根駅伝に挑む東京国際大学駅伝部。
text by
小堀隆司Takashi Kohori
photograph byAFLO
posted2017/11/16 11:40
創部7年目で2度目の箱根駅伝出場を決めた中央前列左から大志田秀次駅伝部監督、倉田信靖理事長、横溝三郎総監督。
強豪校との比較で気づいた改善点と強み。
「普段の生活から強豪校の選手がどんなことをしているか。それを選手に知ってもらいたかったんです。神野(大地)君(現コニカミノルタ)は毎日体幹を鍛えているんだとか、朝練の時間が早いとか、選手が気づいたことを持ち帰って、改善すべき点をミーティングで話し合いました。たとえば睡眠は8時間必要だから、そこから逆算して消灯時間は22時にしようとか。ちゃんと根拠を説明すれば、学生は納得してくれます」
足りないところがある一方で、自分たちの強みもわかった。栄養士さんが毎日、温かな食事を作ってくれること。最新のトレーニング環境。強くなるにはまず自分たちが変わらなければならないと、自覚が生まれたのも大きかった。
入部1年目は16km走が限界だった選手たちが、2年目には25kmを走れるようになり、3年目には40kmの距離走を合宿先でこなせる選手も出てきたという。
「徐々に距離を伸ばしていって、3年目は30km走を夏合宿でやろうと選手に提案したんです。そしたら選手の方からもう少し距離を伸ばしたいと言ってきた。35kmか? いや40kmですって。その言葉を聞いて、このチームは強くなると確信しました」
創部5年目に初の箱根、そして今年は……。
初めてスカウトした選手たちが4年生になった創部5年目の冬、初めて箱根駅伝に出場すると、総合17位と健闘。前回は予選会で敗れたが、関東学生連合チームの一員として10区を走った照井明人が幻の区間賞を獲得するなど、意地をみせた。
今年も実業団経験のあるオールドルーキーの渡邊和也(30歳)が入部するなど、話題は豊富だ。故障者が多く出て、予選会は10位ギリギリでの通過だったが、どんなチームに仕上がってきているのだろう。
「渡邊が入ってくれて、彼がいろんな経験を話してくれたり、例年よりは上級生と下級生がうまく混ざり合ったチームになっています。今までは上級生が3人くらいで、下級生が中心だったけど、今年は上級生が5人くらい箱根のメンバーに選ばれそう。ようやく他の大学と同じように、4年生が主力になってきたと思います」