炎の一筆入魂BACK NUMBER

広島を支えるコーチ陣の“3本の矢”。
打撃コーチ・迎祐一郎の愛と厳しさ。 

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2017/08/07 07:00

広島を支えるコーチ陣の“3本の矢”。打撃コーチ・迎祐一郎の愛と厳しさ。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

今季に入って再びバージョンアップしたかのように目覚ましい活躍を見せる丸(右)と、その指導をする迎コーチ。

若手もベテランも名球会入り選手にも平等に接する。

 選手個々の細かい特徴を頭の中に入れた上での、その鋭い観察力が指導している選手たちの導きになっている。

 それは年上の選手であり、名球会入りする新井貴浩相手であっても変わらない。

 MVPを受賞した昨季、身ぶり手ぶりを交えて熱く語り合っている風景を何度も目撃した。

「軸足(右足)の股関節に全エネルギーの溜めをつくることを意識してきた。本来は背筋を伸ばして構えたいタイプだが、それができなくて外角球が遠く感じられてしまい見逃し三振も増えていた。でも、ちゃんと背筋を伸ばして球を見ることができるようになって安定してきた」

 実際、今季も昨季と変わらぬ分け隔ての無い厳しい指導風景がグラウンドで見られる。控え選手でも主力クラスでも、年上であっても、気づいたことがあれば声をかける。そういう誰にでも平等な指導方針だからこそ、どんな選手相手にも迎の言葉がよどみなく入っていくのだ。

選手と共に、コーチとして成長を続けている。

 迎は現役だったオリックス時代にもコーチとして指導を受けていた新井宏昌・打撃コーチの下で、2015年の1年間を打撃コーチ補佐として働き、学んでいた。'16年には正式に打撃コーチとなり、石井と東出という2人の“キャリア組”と共に一軍指導を担うことになった。

「新井さんもそうですが、琢朗さんにしても東出さんにしてもすごい技術を持っているし、引き出しもある。毎日勉強させてもらっている感覚です」

 特に石井と東出は内野手で、外野手だった迎にはない視点も持っていた。

 コーチとなった今もまだ、勉強の日々なのだ。選手と共に、コーチとして成長を続けているのである。

【次ページ】 今の広島にこそ必要な、指導における「厳しさ」。

BACK 1 2 3 4 NEXT
迎祐一郎
石井琢朗
東出輝裕
新井貴浩
広島東洋カープ
オリックス・バファローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ