フランス・フットボール通信BACK NUMBER

“エル・ロコ”ビエルサが変わった?
リールの監督就任騒動と、その後。 

text by

クリストフ・ラルシェ

クリストフ・ラルシェChristophe Larcher

PROFILE

photograph byBernard Papon

posted2017/06/19 11:00

“エル・ロコ”ビエルサが変わった?リールの監督就任騒動と、その後。<Number Web> photograph by Bernard Papon

監督就任の席でリールにおける“野望”を語り尽くしたビエルサ監督。とりあえず1年目の目標はリーグで5位以内という現実的なものだ。

まるでカンヌ映画祭のような監督就任記者会見。

 マルセイユでは、メディアは彼の言葉を聞くまで監督就任からひと月半――8月7日まで待たねばならなかった。

 それ以外では、ビエルサ節に大きな変化はない。

 独特の抒情的な言い回しを駆使して、質問に直接答えようとはしない。「サッカーはひとつの産業には違いないが、同時に多大な情熱でもある」といった具合で、ボルヘス的かつマラドーナ的なもの言いは健在である。リールの会見も、まるでカンヌ映画祭でのニコール・キッドマンのフォトセッションのような終わり方だった。

 ビエルサの傍らでは、リールのジェラール・ロペス会長が微笑みを浮かべながら佇んでいる。そのしばらく前にロペスは、ビエルサの就任に「衝撃の」という形容詞を用いることを拒絶していた。

 ならば今回のビエルサの就任は、彼の中でどう捉えられているのだろうか?

リールは、マルセイユと同じ轍を踏もうとしているのか。

 ビエルサは勝利に包まれた人間ではない。アルゼンチンを率いて金メダルを獲得した2004年アテネ五輪を別にすれば、獲得したタイトルは3度のアルゼンチンリーグ優勝のみで、それも20世紀に遡る。ただし、わずか1シーズンでチームを豹変させる能力を持ち、ペップ・グアルディオラやディエゴ・シメオネらと並び称されるカリスマ指導者でもある。独特のパフォーマンスと特異な言動で周囲に大きな刺激を与え、シーズン途中で辞任したマルセイユでも実際そうであった。

 今年1月にリヨンを買収したジェラール・ロペスは、元マルセイユの会長ヴァンサン・ラブルンと同じ軌跡を辿ろうとしているのかもしれない。

 '14年春までマルセイユ(OM/オランピック・ド・マルセイユ)の会長を務めたスペインとルクセンブルクの血を引くラブルンは、新しいシーズンに向けて何か大きな花火を打ち上げる必要に迫られていた。当時のマルセイユは2年間で5人の監督を交代し、前季は11位(18敗、総得点はわずか40)でシーズンを終えサポーターを失望させていた。しかも久々に出場したチャンピオンズリーグでは、グループリーグで1ポイントも獲得できず、不満は頂点に達しようとしていた。

【次ページ】 マルセイユ監督に就任するまでのドタバタ劇。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#マルセロ・ビエルサ
#マルセイユ
#リール
#ジェラール・ロペス
#ヴァンサン・ラブルン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ