“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

絶対に負けられないU-19日本代表。
新風を吹き込む2人の18歳を検証。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2016/04/21 07:00

絶対に負けられないU-19日本代表。新風を吹き込む2人の18歳を検証。<Number Web> photograph by Takahito Ando

合宿最終日のガンバ大阪戦でのスターティングメンバー。前列右端が遠藤渓太、その隣が森晃太。

追い詰められた状況で、ついに遠藤が覚醒。

 真っ暗闇の中にも、光は残っていた。

「チャンスをモノにするための一番の方法は、目に見える結果を残すこと。サイドハーフの僕はゴールとアシスト。チームの勝利に繋がる結果を出せる男になる」

 このメンタリティーが、遠藤の人生を変えるまでの大きな出来事を引き起こした。

 予兆はあった。大会前にエースの和田が負傷により離脱。ただでさえ少ない3年生が減り、それがチームの大黒柱だったこともあって、より遠藤の集中力を高めた。

「(和田)昌士もいない、レギュラーの他の3年生も少ない状況で、僕が周りから凄く頼られていることをヒシヒシと感じていた。『昌士がいない分、このチームは俺が引っ張る』という気持ちで、毎試合覚悟を持って臨んだ」

 僅かな可能性に懸けるチャレンジャー精神と、チームの軸としての自覚。この2つが融合した時、遠藤の運命の歯車は大きく動き始めた。

「明確に『得点王を目指そう』と思った」

 クラセン直前のプリンスリーグ関東でのこと。川崎フロンターレU-18戦で、これまでゴールを獲れていなかった遠藤が、いきなりハットトリックを達成する。勢いに乗った遠藤は、クラセン・グループリーグ初戦の塩釜FCユース戦で再びハットトリックを記録。

「初戦が終って、そこで明確に『得点王を目指そう』と思ったんです。ハットトリックしたことで安心するんじゃなく、もっともっとと意欲を持って、毎試合フレッシュな気持ちで臨み続けた」

 結果、横浜FMユースは優勝し、遠藤も通算7ゴールで得点王に輝いただけでなく、決勝で3アシストを記録して、大会MVPにも輝いた。

 筆者もクラセンの試合で遠藤を見たが、これまでプリンスリーグで見ていた彼とは全くの別人だった。

 ゴール裏で写真を撮ることが多い筆者は、彼をレンズで追ってみて大きな変化を感じた。1つはドリブルの迫力。これまではドリブルそのものや裏への抜け出しだけが目的のプレーだったのが、「結果(得点)を出すためのプレー」に変化させていたのだ。

【次ページ】 和田と共に、ついに遠藤もマリノスのトップチームへ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
横浜F・マリノス
ヴァンフォーレ甲府
小川航基
森晃太
遠藤渓太

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ