サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
メキシコに勝ったU-23の完成度は?
コンセプトはOK、戦術の幅は道半ば。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byAFLO
posted2016/03/29 10:50
最終予選では不完全燃焼に終わった南野拓実だが、今回は決勝点の活躍。潜在能力は誰よりも高いだけに、その生かし方が問われる。
手倉森監督は戦術の幅をどう広げる?
加えて、戦術の幅を広げていく作業も必要だ。
ロンドン五輪では、アグレッシブに前へボールを取りにいく戦術を、初戦だったスペイン戦の開始10分ですぐにあきらめた経緯がある。守備のブロックを敷いてカウンターに狙いを定める戦術で結果的にはスペインに勝利している。
リオ五輪代表はもともとボールポゼッションが高いわけではなく、最終予選でも相手にボールを握られた展開が多かった。あえてそうさせていた部分もあるが、世界との戦いではカウンターの切れ味をさらに高めることが求められる。
また、システム的には4-4-2をベースに4-2-3-1も機能する目安はついた。だが、4-3-3は今回のメキシコ戦も最終予選でも機能しなかった。柔軟な戦い方を考える手倉森監督だけに、今後システムを含めた戦術の幅をどう広げていくかも見物だ。
世界と互角に戦える手応えとまではいかずとも、チームのコンセプトが浸透していることを勝利によって確認できた意味は小さくない。その経験が、選手の拠り所になっていく。
アジアスタイルから世界仕様にシフトするのは、マイナーチェンジの繰り返し作業になる。そのための最初の1歩となったメキシコ戦の勝利は、今後のチーム強化に繋がる意味のあるものだったと言える。