Number ExBACK NUMBER

サンウルブズ初代主将、
堀江翔太の“怪童”伝説。

posted2016/02/25 12:20

 
サンウルブズ初代主将、堀江翔太の“怪童”伝説。<Number Web> photograph by Tadashi Shirasawa

'15年はW杯での歴史的勝利に貢献、パナソニックではトップリーグと日本選手権の二冠を達成。日本の誇る背番号2番がサンウルブズを牽引する。

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph by

Tadashi Shirasawa

「世界のどのチームに行ってもフッカーのレギュラーを張れる」

 堀江翔太を評する、最近よく聞かれる言葉だ。

 スクラム、ラインアウトのセットピースを先頭に立って牽引し、ボールを処理するフィールドプレーも巧み。それでいて骨身を削る運動量も豊富で、グラウンド外では大らかな“親分気質”でチームを纏める。

 昨年のW杯イングランド大会では、エディー・ジャパンの副将として躍進の中心にいた。当然、海外のトップクラブからもお呼びはかかったが、いま世界最高峰のプロリーグ「スーパーラグビー」に参戦を果たした日本チーム「サンウルブズ」の初代主将として、2月27日の歴史的“開幕戦”に備える。

 日本ラグビーを背負って立つ男、堀江翔太はどのような少年時代を過ごしたのだろうか。

「堀江に渡せばトライになる」状態だった小学生時代。

 ラグビーは小学5年生で始めた。

 地元・大阪の吹田ラグビースクールに入団早々、本人いわく「まったくルールを知らずに試合に出て」、いきなり相手を蹴散らした。体格は翌年、小学6年生にして「175cm、77kg」に達するビッグサイズだった。

 当時のスクールのチームメイトが語る。

「『堀江に渡せばトライになる』という感じでした。ペナルティをもらったら、とりあえずボールを堀江に渡す。するとタックルする相手が死ぬんじゃないかと思うくらい、ぶちかましてました。しかも堀江はカラダが大きい上にめちゃくちゃ走れるから、手がつけられないんです」

 幼稚園から小学4年生までは近所のYMCAのクラブでサッカーに明け暮れていた。Jリーグがスタートしたのが小学2年生の時。「大人になったらヴェルディ川崎に入る」のが夢だった。「周りにカッコつけが多くてノリが合わない」という理由でクラブをやめるまでは、FW、GKとしてそれなりに活躍していた。走力のベースは、そのサッカー時代に培われていた。

 進学した南千里中学校にはラグビー部がなく、スクールのない平日にもカラダを動かすために、バスケットボール部を選択した。全国のベスト4に府の中学が2校進出するほどのレベルを誇る大阪にあって、府大会ベスト8が狙える「けっこう強い」中学だった。

【次ページ】 「堀江が来たぞー!」と叫ばれる中学時代。

1 2 3 NEXT
堀江翔太
サンウルブズ

ラグビーの前後の記事

ページトップ