プロ野球亭日乗BACK NUMBER

侍ジャパン最大の課題は小久保監督?
3月の強化試合は「采配」に注目。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2016/02/19 10:40

侍ジャパン最大の課題は小久保監督?3月の強化試合は「采配」に注目。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

プレミア12では準決勝で韓国に敗れた小久保ジャパン。世界大会の洗礼は彼らを強くするはずだ。

国際大会用の采配を今度こそ見せられるか。

 国際試合では、そうそう安打を連ねて大量点を奪えることはない。プレミア12では1次ラウンドから、確かに2、3番手投手を相手に打線爆発という場面が何度か見られた。しかし本番のWBCでは、投手のレベルもおのずと上がる。そうは簡単に安打や、ましてや長打が出るとは考えづらい。

 だからこそ1点を守る野球と同時に、選手が安打や長打を打つのを待つ野球ではなく、必要なときには積極的に1点を取りにいく采配、野球が求められる。そういう野球ができなければ、とても世界一奪回などは夢物語でしかないのである。

 プレミア12の結果を小久保監督がどう総括して、4カ月経った台湾戦でどういう采配をみせるのか? もう少し平たく言えば、この強化試合は小久保監督が来年のWBCで勝てる采配、勝てる野球を提示することがチームとしての1番のテーマなのである。

 プレミア12の敗北で、小久保監督解任論が渦巻いた時期もあった。ただ監督にとってみれば、初めて経験した真剣勝負の国際試合であり、あの大会だけで去就をとやかくいうべきではなかっただろう。

 しかしプレミア12でみせた野球では、次のWBCでは勝ち進むのは難しいことが自明となった。ならば、今回の台湾戦でどういう進化を見せられるのか。それが見せられないのならば、改めて監督の去就を問わなければならない局面も出てくるということだ。

 勝ち負けではない。求められているのは来年の本番の勝利に結びつく野球の質、野球の内容である。そこにこだわったチームマネジメントを見せることが、台湾戦の指揮官の最大の責務となる。

BACK 1 2 3
小久保裕紀

プロ野球の前後の記事

ページトップ