野球善哉BACK NUMBER
巨人を支える控え選手の充実度。
CSに見る原監督のマネジメント力。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2015/10/13 16:30
10月10日のCS初戦、10回裏1死満塁で代打高橋由伸。押し出し四球で巨人が勝利を決めた。
CSの3試合に見るトータルのマネジメント。
CSの3試合を振り返っても、バックアップ陣の奮闘を抜きには考えられない。
初戦は、先発のマイコラスの後を、山口鉄也―澤村とつないで勝利を挙げた。これは勝利の方程式だ。2戦目は先発の菅野が4回までに4点を失い、追いかける展開になった。5回からマウンドに上がったのは、高木京介、宮國、田原誠次、戸根千明、マシソン。彼らが追加点を奪われず、最後は一発でも出ればという展開を演出したことの意味は大きい。
阪神は7回までメッセンジャーが投げ、2失点。2点差となり、阪神は余裕を持った継投ではなく、手堅く高宮、安藤優也、福原忍を投入せねばならなかった。一方、巨人は山口と澤村を出さずに、接戦の状況を持続した。
結果として、阪神は福原、高宮、安藤が2連投。先発要員であるはずの岩崎優や岩田稔も登板させている。
巨人で連投したのは、2、3戦で好投したマシソンのみで、2試合に投げたのが澤村。残りの中継ぎ陣は、1試合しか登板していない。つまり、3試合トータルでのしっかりとしたマネジメントができていたのだ。
「すべての選手が戦力」という意識。
第3戦の9回、澤村は1死二、三塁と攻め立てられたものの、最後は、ゴメス、マートンをしっかり打ち取った。もしこれが3連投中での登板であったなら、同じ結果になったかどうかは微妙なところではないか。仮にここで勝ったとしても、ファイナルステージには響くはずである。
投手にしても野手にしても、いわゆる「主力」といわれるポジションだけでなく、それを支えるバックアップメンバーも戦力であるという意識をチームに浸透させている。それが今の巨人のストロングポイントの一つといえるだろう。
鈴木は言う。
「試合においてはレギュラーで出る選手もいますし、途中から出ていく選手もいます。チームとして考えれば、すべての選手が戦力なわけですから、おのおの役割も違います。25~28人の枠にみんないるわけなので、チームが勝つために役割に徹する、ということが勝つうえで大切になるということをジャイアンツは共有できていると思います」
接戦に持ち込めば勝機あり。
明日からはCSファイナルステージに挑む。
相手のヤクルトは強力な打線をバックに、ペナントレースでは巨人を上回った。
特に打線は、もし1番が機能しなくても2番・川端慎吾から好機を演出できるし、それに続く山田哲人、畠山和洋、雄平で大量得点を奪いかねない破壊力を持ち合わせている。
しかしその強さには、スタメン、あるいは、主力に限られるという脆さも潜んでいる。
バックアップメンバーなら、巨人ほど強いチームはない。
接戦に持ち込めば、勝機は巨人にある。