フットボール“新語録”BACK NUMBER

FC東京が敵地欧州で示したJの“質”。
高橋秀人「もっとまわせたと思うくらい」 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/08/10 10:40

FC東京が敵地欧州で示したJの“質”。高橋秀人「もっとまわせたと思うくらい」<Number Web> photograph by AFLO

FC東京は前半に2点を先制したものの、徐々に本来の動きを取り戻したフランクフルトが追いつき、後半で逆転した。しかし敵地で得た経験は大きな財産になるはずだ。

代表の足踏みくらいで、日本サッカーは止まらない。

 今、日本サッカーは自信を失いつつある。

 日本代表はブラジルW杯で1勝もできず、アジアカップではベスト8で姿を消し、ロシアW杯予選の初戦ではシンガポールと引き分けてしまった。誰だって日本サッカーの地盤沈下を心配したくなるだろう。

 だがフランクフルトとの親善試合で見えたのは、Jクラブの質の高さだった。日本代表選手を4人も欠くチームが、敵地でドイツ9位のチームを翻弄したのである。代表が足踏みしたくらいで、日本サッカーを過小評価する必要はない。

 ただし、当然ながら過大評価をしてもいけない。

 高橋は課題も認識していた。

「プラン通りだったのは前半30分まで。やっぱり個人の能力はフランクフルトの方が上でした。時間が経つにつれて、個の能力差が出てしまった。特に後半は黒人の選手が入ってきて、体格やスピードで負けてしまった。そういうときこそチャレンジ&カバーで数的優位を作らなければならなかったんですが、こちらも勝つために点を取ろうとしていたので、純粋な1対1の局面が増えてしまったんです。相手は全員がレナト(7月に川崎フロンターレから中国の広州富力に移籍)級みたいな感じで、マークを剥がす能力を持っていました」

スピード×パワー=インテンシティ。

 前半30分をすぎると、今度はFC東京が押され始める。フランクフルトがリスクを冒し、センターバックのアブラハムまでもが前線に上がり始めたのだ。FC東京は自陣ゴール前に押し込まれた状態になった。

 まずは前半41分に長谷部のクロスがセフェロビッチに合って1点を返され、前半終了間際にステンデラのミドルで同点に追いつかれた。いずれもDFラインを下げられた状態での失点だった。後半はメンバーが複数入れ替わってオープンな展開になり、後半14分にクロスをアイクナーに合わされて逆転を許した。結局、FC東京は2-3で敗れた。

 FC東京が「俊敏さ×パス」を武器にしたのに対して、フランクフルトの武器になったのは「スピード×パワー」だ。高橋はこれをインテンシティと言い換えた。

「ただのスピードではないんですよ。スピードプラス、ぶつかったときの強さ。スピード×パワー。いわばインテンシティです。これを絶え間なくピッチを往復して出す。足腰の強さをすごく感じました。こういう強度を経験できたのは大きかったです」

【次ページ】 高橋「僕たちはアウェーまで来た」

BACK 1 2 3 4 NEXT
FC東京
高橋秀人
フランクフルト
河野広貴
乾貴士
長谷部誠

Jリーグの前後の記事

ページトップ