野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
ヤクルト芸術家、まさかのブレイク!?
真中新監督もながさわ画伯の毒牙に!
text by
村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byHirokazu Kobayashi/pia
posted2015/02/06 10:30
東京・新宿区で行なわれた個展会場にて、取材陣にポーズを求められるながさわ画伯。いつになく晴れやかな笑顔だ。
「ながさわくん、君はもうファンじゃないよ」
昨年のシーズン終了後。もはや定例となっているシーズンの作業報告(勝手にやっている)と来季のプレゼンのため、球団事務所を訪れたながさわは、その場所でこれまでにない辛辣な意見をされたという。
「……ながさわくん、君はもうファンじゃないよ。パネルは売っているし、本も出すとなればお金が入ってくる。選手を使って商売しているじゃないか。もう君をファンとしては見られないよ」
至極もっともなご意見。思えば球団としても厄介な存在にまとわりつかれたものである。昨年、非公式ながら「球団としてはこれ以上協力はできない」と最後通告をしたにも関わらず、尚もしつこくつきまとってくる、この“選手志望のやたら行動的な芸術家”は、年々周囲のファンの賛同を得ながらその存在感を増しつつあり、行動も無視できなくなってきている。
「まぁ、でも覚悟していたところはありました。昨年の活動においても、毎試合の絵を描く以外に『ながさわが選ぶベストナイン』を一人ずつカードにして神宮球場でお客さんに無料配布していたんですけど……。8人を配り終えたところで、球団から『違法行為だぞ』とストップが掛かってしまいまして。お客さんは喜んでくれるんだけど、球団からは煙たがられる、そんな歪な状況になってしまっています」
球団は球団でいろいろと考えながら公式のファンサービスを提供しているわけだから、ながさわに独断でお客さんへアプローチされると、それはそれで色々と面倒なことが起こりかねないのは理解できる。
よかれと思っての行動も、球団からすれば……。
チームとファンのためを思い、よかれと思っての行動だとしても、多くの人が動く球団側からすれば、ながさわのそれはテロ行為以外の何物でもない。
されどながさわとて、4年もの間己の芸術のためすべてをスワローズに捧げてきた自負がある。いまさら踏み込んだアクセルを緩めることもできず、さりとて“選手”を自称する以上、球団と衝突することは絶対にしたくない。
ながさわは、やむなく球団に従った。警告されている以上、展覧会を告げるDMにもこれまでのように選手の絵、スワローズの名を使うことは自粛するしかなく、出版した本などの肖像権に関しても、すべての描いた人物に許可をとって掲載している。