野球善哉BACK NUMBER
故障防止に動き出した高野連。
タイブレークは消去法の苦肉の策?
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byAFLO
posted2014/11/18 10:40
2013年、春の選抜での連投で日米に論争を巻き起こした済美高校の安楽智大。今年のドラフトで楽天に1位で指名され、プロ入りした。豪腕は完全復活を果たすのか。
いまだにプロの指導を受けられないU-18。
今後この問題が進めば進むほど、タイブレーク制についての疑問が出るだろう。そのたびに高野連は、批判の対象となり、その責を負うことになる。
しかし、本当の問題はそこにはない。高野連の取り組みを助け、後押しする存在が必要なのだ。
日米野球のある日、侍JAPANの各世代の代表者が一堂に会し、セレモニーを行なった。これを多くのメディアは、「歴史的瞬間」と報じていた。
しかし、日本高野連管轄下にあるU-18日本代表は、侍JAPANの首脳陣の指導を原則として受けることができない。事実、ほとんどのカテゴリーの監督が元プロであるのに対し、U-18日本代表だけは高校野球の指導者が監督を務めている。
いまだに、野球界は一つになってなどいないのだ。
だからこそ、思う。
高校野球界が大きく動き出そうとしている今、日本の野球界は一つになるべきではないか。
投手の肩やひじの問題について、多くの関係者で話し合うことを願いたい。