リーガ・エスパニョーラ最前線BACK NUMBER

戦術か、時間か、マネージメントか?
不調バルサ、マルティーノの“欠点”。 

text by

横井伸幸

横井伸幸Nobuyuki Yokoi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2014/03/14 16:40

戦術か、時間か、マネージメントか?不調バルサ、マルティーノの“欠点”。<Number Web> photograph by Getty Images

リーガ27節バジャドリー戦も敗れ(0-1)、3位に転落したバルサ。4月16日に、マルティーノにとっての初タイトルの懸かる宿敵マドリーとの国王杯決勝を控える。

攻めに打つ手がことごとく空回った今季。

 同様に、マルティーノのアイデアに限りがあることが露呈するのは、早急に点を取らねばならない場面だ。

 たとえば今季リーガで初めて引き分けたオサスナ戦(0-0)や、初めて敗れたアスレティック・ビルバオ戦(1-0)。それから3度目の引き分けとなったレバンテ戦(1-1)に2つ目の黒星が付いたバレンシア戦(2-3)。

 これら全てでマルティーノが打った手はシャビをピッチから下げ、パスの中継点を減らし、より直線的にゴールを狙いにいくというものだった。結果はご覧のとおり、いずれも失敗に終わっている。

バルササッカーの根本を学ぶには時間が必要。

 マルティーノを擁護する向きは、時間的なハンデを訴えるだろう。

 ビラノバの病気再発で急きょバルサ入りが決まった彼は補強に一切関与できず、プレシーズンの準備期間も僅かしか与えられなかったからだ。

 だがプロとして、これを言い訳にするわけにはいかない。

 一方で、マルティーノの戦術面の不足に理解を示す人は、彼がバルササッカーの根本をなすコンセプト――特殊なポジショニングやパス・ドリブルの使い方など――を把握していない可能性を示唆する。外部から呼び寄せた監督だけに十分あり得ることであり、それゆえグアルディオラのように戦術を膨らませられないというのだ。

 いずれにせよ現在マルティーノには逆風が吹いており、1-0で敗れた先日のバジャドリー戦後には彼のチームに対するマネージメント力を問う声も出始めた。直接的な敗因は「選手の闘志を感じさせないプレイ」で落ち着いたが、そんなことになったのは監督のせいかもしれないと。

【次ページ】 グアルディオラが全ての基準を書き換えてしまった。

BACK 1 2 3 NEXT
#バルセロナ
#ヘラルド・マルティーノ
#レアル・マドリー
#ジョゼップ・グアルディオラ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ