サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「負けていい試合なんて一つもない」
三浦淳宏がザックジャパンに直言! 

text by

細江克弥

細江克弥Katsuya Hosoe

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2013/10/30 10:31

「負けていい試合なんて一つもない」三浦淳宏がザックジャパンに直言!<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

11月4日にニッパツ三ツ沢球技場で引退試合を行う三浦淳宏。

「残り8カ月」という現状での完成度の低さ。

 では、彼らが試みている「新たなトライ」とは何か。

「もちろん具体的なことは分かりません。ただ、見ていて感じるのは、中盤の選手が流動的に動いて、前線に人数を割いて、“型にはまらない”パスワークでフィニッシュまで持ち込むというスタイル。これまでの日本代表は4-2-3-1という基本システムのポジションをある程度守りながら、ピッチ上ではっきり見えている“点”に“線”をつなぐパスワークが主体でしたよね。でも、今やろうとしているのは、人の動きを“点”から“線”に変えて、“線”に“線”をつなぐ攻撃。ポジションを動かしながら、複雑な流れの中でパスをつなぐことで相手に的を絞らせない攻撃を構築しようとしている」

 そうした意図は確かに見られた。内田篤人の積極的な攻撃参加、サイドに流れて起点を作る遠藤保仁の動き、長谷部誠のスペースを埋める動きなどがその例である。ベラルーシ戦開始直後の3分、右サイドで吉田麻也、内田、長谷部とつなぎ、本田の“タメ”を経由して香川がシュートを放ったシーンはピッチに立つ選手たちのイメージが重なることで生まれた好例だ。しかし三浦は、この新たな試みが“試み”で終わりかねない、「残り8カ月」という現状における完成度の低さを指摘する。

「球離れのテンポが遅い。パスのボールスピードが上がらない。ピッチコンディションに多少の難があればイージーなトラップをミスするし、パスのコントロールも定まらない。正直、この2試合についてはミスが目立ったという印象が残りましたね」

日本代表の完成形は、ドイツ代表が示している。

 ベラルーシ戦から数日後、W杯欧州予選の「ドイツ対スウェーデン」をテレビ中継で観戦した三浦は、その試合を見て、世界のトップレベルと日本の現状における大きな差を感じたという。

「正直、ボールスピードや攻撃全体のテンポ、もちろん技術的な部分にも大きな差を感じました。ただ、それよりも衝撃的だったのは“選択肢”の違いです。特にドイツは、日本と比較して“縦”を選択するケースが圧倒的に多い。

 パスには大きく分けて3つの選択肢がありますよね。バックパス、横パス、縦パスの3つ。ドイツの場合、ボールを保持する選手の多くが“縦”を選択するんですよ。その絶対数が、日本よりも圧倒的に多い」

 日本が直面している「新たなチャレンジ」の完成形は、実はドイツが示しているスタイルにあると三浦は考えている。しかし両者を比較するとその完成度には雲泥の差があり、「間に合わない」という不安を覚えざるを得ない。

【次ページ】 今から強豪国との差を詰めるには?

BACK 1 2 3 4 NEXT
三浦淳宏
アルベルト・ザッケローニ
本田圭佑
吉田麻也
内田篤人
長谷部誠
ブラジルW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ