日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

オマーンを終始圧倒した日本代表。
快勝劇の裏にあった“3つの意識”。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2012/06/04 12:35

オマーンを終始圧倒した日本代表。快勝劇の裏にあった“3つの意識”。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「(W杯最終予選の)初戦の硬さはわりとありました」と語った本田圭佑。だが、先制点だけでなく、攻守にわたって起点となるプレーを見せ、勝利に貢献した。

分析済みだった、相手GKアルハブシの“弱点”。

 相手の両サイドが狙いであることは明白だった。

 左サイドからは、前半32分にも本田のスルーパスに合わせた長友がクロスを上げ、岡崎がフリーでヘディングシュートを放った場面もあった。また逆サイドの岡崎に対するマークが甘かったので、ボランチや本田が絡んで起点をつくれることも多かった。中を固めようとするオマーンの守備陣をサイドに引きずりだして、ギャップをついたところでチャンスになった。プレミアリーグ、ウィガンのGKであるアルハブシがサイドからのクロスボールの対処をあまり得意としていないこともザッケローニから伝達済みであったようだ。また、相手のサイドを押し込んだことは守備のリスクマネジメントの観点からも大きかったと言える。

「(中東の守備は)外に強いけど、裏には弱い印象がある」(内田)

 2つめは「斜め裏の意識」。

 この日の日本は執拗に裏のスペースを狙っていた。日本の2点目はその動きから。本田から左サイドの香川にパスが渡り、中にドリブルで入ってシュート体勢に入るかと思いきや裏に抜ける前田に斜めからパスを送った(パスを出した本田は左のスペースに出ようとして相手DFの注意を引いている)。オフサイド気味ではあったが、前田がこのチャンスを活かして追加点を奪ったことでオマーンのテンションが一気に下がることになった。「2点目のようにボールを入れる練習はしていた。(中東の守備は)外に強いけど、裏には弱い印象がある」と内田篤人。前田、そして岡崎あたりは執拗に裏を狙っていた。

オマーンの指揮官ポール・ルグエンも脱帽のコメント。

 そして3つめは「仕掛けの意識」。

 消極的なパスが少なく、眼前の相手に前を向いて1対1で仕掛けて勝負する意識がゴールに結びついたのが3点目。左サイドの長友が突っかけてから遠藤保仁、香川を経由して前田がペナルティーエリア内で仕掛けてシュート。そのこぼれ球を岡崎が決めた。フィジカルで優勢に立っていることを活かし、積極的な仕掛けの姿勢があればこそ生まれたゴールだったと言えた。オマーンの指揮官ポール・ルグエンも「日本は技術ばかりでなく、フィジカルも非常に強かった。リズム、ペースが非常に速くて我々はついていけなかった」とコメント。日本は3点を奪ってペースダウンしてしまったが、この3つの意識をうまくリンクさせながらオマーン攻略を遂行したのだった。

【次ページ】 課題が残ったことはむしろヨルダン戦に向けての好材料?

BACK 1 2 3 NEXT
本田圭佑
アルベルト・ザッケローニ
前田遼一
岡崎慎司
遠藤保仁
長友佑都
香川真司
内田篤人
ブラジルW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ