スポーツ・インサイドアウトBACK NUMBER

大型契約と肥大する体重。
~フィルダーへの巨額投資を考える~ 

text by

芝山幹郎

芝山幹郎Mikio Shibayama

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2012/01/29 08:01

大型契約と肥大する体重。~フィルダーへの巨額投資を考える~<Number Web> photograph by Getty Images

今オフFA選手の超目玉だったフィルダー。タイガースは父の古巣でもある

 世の不景気などどこ吹く風、といわんばかりに、またもや巨額の金が飛び交っている。

 大リーグの話だ。

 FAのアルバート・プーホルスがエンジェルスと10年総額2億4000万ドルの契約を結んで世間を驚かせたのはつい先日のことだが、今度はこれまたFAのプリンス・フィルダーが、それに劣らぬ大型契約を成立させた。

 迎え入れたのはタイガースだ。

 契約は9年総額2億1400万ドル。総額2億ドル以上の金が動いたのは、Aロッド、プーホルスに次いで史上3人目となる。

フィルダーにつきまとう巨漢選手のジンクス。

 しかし、フィルダーにそれだけの価値があるのだろうか。

 最大の不安はあの体型だ。177cm/124kgという数字は、とてもアスリートの身体つきとはいいがたい。父親のセシル・フィルダーも太っていたが、身長は息子よりも10cmほど高かった。

 セシルの全盛期は26歳から32歳までの間だった。この間の平均本塁打数は年間37本。立派な数字だが、33歳からは急激な凋落がはじまり、35歳で引退を余儀なくされた。

 セシルに限らず、巨漢選手の凋落は早い。'60年代にオリオールズで主軸を打ったブーグ・パウエル(一塁手)、'70年代にフィリーズで活躍したグレッグ・ルジンスキー(左翼手)、'80年代にツインズの一塁を守ったケント・ハーベック。彼らはすべて、判で捺したように33~36歳で引退した。

 そういえば、'90年代にはレッドソックスの一塁手モー・ヴォーンがいた。一時はMVP候補に挙げられるほどの強打を誇ったが、100kgを超える体重はやはり負担になっていたのだろう。35歳のときの故障が原因となって、この選手もあっけなく現役を退いてしまった。

【次ページ】 ベーブ・ルースの若い頃は、ひきしまった体型だった。

1 2 3 NEXT
#プリンス・フィルダー
#デトロイト・タイガース
#アルバート・プホルス
#ロサンゼルス・エンゼルス

MLBの前後の記事

ページトップ