野球善哉BACK NUMBER

交流戦で堪能したい盗塁を巡る攻防。
捕手vs.走者の名勝負はどれだ? 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2011/05/25 12:55

交流戦で堪能したい盗塁を巡る攻防。捕手vs.走者の名勝負はどれだ?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

2009年春に椎間板ヘルニアの手術を受けているオリックスの伊藤光。この年は一、二軍ともに試合出場は0という、地獄を味わった。翌2010年から徐々に実戦復帰し、今年は一軍定着を目指すまでに復活した

 交流戦の新たな楽しみを見つけた。

 これまでの交流戦の醍醐味と言えば、両リーグを代表するエース同士の投げ合いや「エース」対「4番打者」の対決で語られることがほとんどだった。例えば、交流戦開幕の2カード目に実現した田中将大(楽天)と由規(ヤクルト)の若き剛腕対決は、新しい時代を担う名勝負と注目を浴びた。

 では、その新たな楽しみとは――。

 捕手の肩vs.走者の足。

 わかりやすく言えば、「盗塁を巡る攻防」である。

 限られたチーム同士が何度も対戦し、互いの手の内を知り尽くした戦いが続くレギュラーシーズンではなかなか見ることのできない、「肩」と「足」のギリギリの対決が交流戦では見られるのだ。

オリックスvs.広島の試合で、盗塁を巡る激しい攻防が!

 盗塁を仕掛ける者とそれを阻止しようとする者との勝負は、一瞬で雌雄が決する。その間わずか3~4秒。

 この瞬間にこそ、野球というスポーツの機微が詰まっている。

 例えば'01年~'05年の間、セ・リーグで盗塁王を獲得していた赤星憲広(阪神)は、リードして二塁へ到達するのにかかる時間が3.2~3.3秒だと言われていた。つまり、赤星の盗塁を阻止したければ、投手がモーションに入ってから捕手がボールをセカンドベースへ投げるまでに、このタイムを上回ればいいわけだ。

 投手のクイックモーションに関して言えば、得手不得手があるのはしょうがないとされている。ただ捕手の二塁送球に関しては、12球団の正捕手であれば短いタイムを叩き出すことは当たり前なのだ。ある投手のクイックが1.3秒だとしたら、捕手の二塁送球は2秒を切らないと盗塁阻止はほとんど不可能になってしまう。

 5月20日のオリックス対広島では面白い対決をみた。

 果敢に盗塁を仕掛けてくる広島の走者たちに対し、自らの強肩を頼みに敢然と立ち向かうオリックスの捕手の姿があったからだ。

【次ページ】 強肩を誇る若きオリックスの頭脳・伊藤光捕手。

1 2 3 4 NEXT
伊藤光
梵英心
オリックス・バファローズ
広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ