Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

打たれた球をどう生かすか、です。 

text by

永谷脩

永谷脩Osamu Nagatani

PROFILE

posted2004/05/06 00:34

 3勝3敗で迎えた第7戦、無死一、二塁で甲子園の立役者の金本を迎えたところで、何と和田に緩いスライダーを要求。ベンチで見ていた大石バッテリーコーチを、思わず唸らせた配球である。その強気のリードを、城島は平然とデータ通りだと言った。そして、“皆、勝利のために努力しているのだから、納得のいくようにリードした”と続けたのであった。

 その初回の攻防が全てを制して、ダイエーが日本一になった。7試合の全イニングに出場した城島は、リードでくたくたになりながら、4本塁打を放って勝利に貢献した。

 そのオフ、城島は大好きな釣りを楽しんだ。城島は、釣りが好きな理由を野球に喩えてこう言っている。

「釣りにおいては、戦場に乗り出すまでの準備がいろいろと必要です。気象条件がどうかなとか、道具は大丈夫かなとか、その準備に時間を費やし、あれこれ考えるのが楽しいことじゃないかと思う。それって、野球と同じような気がするんです。戦場に行くにあたっていろいろデータを揃え、どうやって相手を仕留めるかが楽しい。野球に何でも置き換えられるところが、釣りをやっていて面白いところです。

 僕たちはプロである以上、現役でやっていられる間は、野球を忘れて何かに打ち込むということはなかなかできない。でも逆に、何でも野球の参考になっていけばいいと思っている。僕は麻雀が好きですけれど、相手の手を読むのが好きだし、その裏をかくのも面白い。それだって野球に置き換えられますから」

 プロである以上、私生活の全てを野球の中で生かすのが当たり前のこと、という思いは城島には強い。それは入団して以来、皆の力で育てられたという気持ちが強いからだ。あるときは、寝食を忘れて若菜コーチの元に出かけたり、またあるときは、嫌がる工藤につきまとい、本心を聞き出したりして育ってきた過程があるのだ。だから、城島は若い投手を連れ出しては、4、5人での会話の中から性格を見分けたりして、楽しんでいるという。“ひとりで来てもなかなか本音では話せないだろう”というのは、城島特有の配慮である。城島には、“投手というのは、自分が一番、というプライドを持っている。それだけに、俺についてこいでは絶対に従わない”という考えがある。その裏には、自分がベテラン投手によって育てられたように、今度は若い投手が自分によって育っていって欲しいという思いがあるのかもしれない。

「僕は今年で10年目です。10年目というと、FAの資格を所有できる年齢になってきた、ということです。メジャーに行って、もっと上の野球を目指したい。行くかどうかは別にしても、いつでも声をかけられるような選手でなければいけないと思っている。そのためには、いつも勝っていられる選手でなければ駄目だと思っている」

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
#城島健司
#工藤公康
#王貞治
#福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ